桐材と樺材で作った超軽量木製ブラインド
RESTAオリジナル
ウッドブラインド Baum・Blatt
RESTAオリジナルウッドブラインドは、スタンダードなバウムと木目の美しさを際立たせたブラットの2種類のラインナップ。木材にこだわり、それぞれ桐と樺の木をスラットに使用。湿度の高い日本の風土に合った木材を使用することで、耐久性にも優れたブラインドとなっています。
RESTAオリジナルウッドブラインド
Baum・Blattは、
現在製造中止となっております。
また、再販売時期につきましても
未定です。
お客様には
ご迷惑をおかけしておりますことを
深くお詫び申し上げます。
RESTAオリジナルウッドブラインドは
2種類から選べる
桐は日本の木材の中で一番軽いといわれています。一般的な木製ブラインドは開閉時の操作が非常に重く、大きな窓には向かないものが多いですが、バウムなら場所や人を選ばず快適にお使い頂けます。また、桐が持つ断熱性や防虫効果、調湿効果などの機能性もそのまま活かされています。
肌目がきめ細かく、上品な風合いがある樺材は北海道産のものを使用しています。表面仕上げが良好で、より天然木らしい美しい味わいが楽しめるブラインドに仕上げています。樺の安定性を活かし、スラットは独自の超薄型曲面に。全閉時には曲面形状によりスラット同士の隙間を少なくし遮蔽性を高め、全開時には薄型によりたたみ代を通常の1/2まで小さくしました。
安心して長く使える
日本製ブラインド
RESTAオリジナルウッドブラインドの「バウム」「ブラット」は滋賀の工業で丁寧に作られた製品です。創業からすだれをメインとした製造を行っていた工場のため、良質素材にこだわり、伝統の技術で高品質な製品をお届けします。
RESTAオリジナルウッドブラインドの特長と
2種類の違い
一般的なウッドブラインドの
1/3程度の力で開閉操作できる
超軽量スラット
-
バウム
日本の木材の中で一番軽い桐材は、一般的なウッドブラインドで使用されるバスウッドと比較して、2/3程度の軽さです。バウムはさらに、操作機構にも独自技術を取り入れて、開閉操作時の負荷を軽減しています。
-
ブラット
一般的なウッドブラインドのスラットの厚みが約1.8mmに対し、ブラットはその半分以下の約0.8mm厚。スラットを超薄型にすることで、製品自体が軽量化されました。
同サイズの一般品と比較して、約1/3の軽さで開閉操作が簡単に。
バウムはブラインドの
操作機構にも工夫があります
-
-
滑車の仕組みを利用した
独自の操作機構ブラインドはスラットの中心に紐を通し、その紐を引っ張ることで開閉操作を行います。バウムではこの紐の部分に滑車の仕組みを利用することで、本来のブラインドの重量よりも軽い操作性を実現しました。
天然木のバランスが標準装備
ヘッドボックス覆う木製の前飾り(バランス)が無料で標準装備されています。スラットと同系色の塗装を施し、デザイン性を高めました。
ボトムレールにも天然木を
使用しています
-
-
ウッドブラインドの下部に位置するボトムレールも同系色の天然木を。こちらは安定感を持たせるため、重量のあるバスウッド材を使用しています。
無料でラダーテープ仕様に変更可能
-
-
一般的なメーカー品のラダーテープ仕様は価格が少し上がりますが、RESTAオリジナルのウッドブラインドならお値段そのままで、お好みのラダーテープに変更可能です。
選べるテープカラーはバウム・ブラットのスラットに合わせたものをご用意しています。
軽量ブラインドと相性の良い
ポール式操作を採用
-
-
使い易く一般的なポール式操作タイプ。ポールでスラットの角度を調整し、コードでスラットの昇降を行います。
ポール式は軽いブラインドだから出来る最もオーソドックスな操作方法です。一般的なウッドブラインドであれば、重量があるため、大きな窓にはこの操作方法は採用できません。
ウッドブラインド教室
-
豆知識
-
商品の選び方・活用術
-
採寸・取付方法