防草シートの機能性とおすすめ商品

人工芝の施工前や砂利下の雑草抑制・沈下防止に! 防草シートに求められる機能性

抜いても抜いても生えてくる庭の雑草にお困りの方も多いと思います。そんな方には防草シートがおすすめ!このページでは防草シートに求められる機能性や、おすすめの商品をご紹介します。防草シートで雑草の無い快適な庭空間を実現しましょう。

防草シートについて

防草シートとは

  • 防草シートとは
  • 防草シート(ぼうそうシート)とは、雑草が生えてしまう場所に敷設することで、太陽光を遮断し、雑草を生育・貫通させないようにする為の繊維で作られたシートです。
    砂利やウッドチップなどの下に使用することが多いので、砂利下シートとも呼ばれ、他には除草シート、雑草防止シートなどがあります。

防草シートの種類

  • 防草シートの種類
  • 防草シートには、主に砂利の沈下防止を目的とするリーズナブルなものから、より耐久性に優れ強い雑草も抑制する強力タイプまで様々なタイプがあります。繊維形成は、密度が低く葉の丸い雑草に適した「織布」、比較的密度が高くスギナなどの雑草にも強い「不織布」などがあります。織布は安価ですが耐久性は不織布の方が優れています。

  • アイコン

    防草シートの貼り方を動画で確認

    DIY初心者でも簡単!
    防草シートをむき出しで施工する
    曝露施工の方法を解説します。

防草シートに求められる機能性

防草シートに求められる機能性

では、防草シートの機能性にはどんなものがあるのでしょうか。
知っておきたい主要な機能5つを見てみましょう。防草シート選びの参考にしてみてください。

1.雑草の突き抜けにくさ
(貫通抵抗力)

  • 雑草の突き抜けにくさ
  • 密度の低い防草シートは
    雑草が突き抜けやすい

    スギナ・ヨシ・チガヤ・アシ・ササ・イネ科などの雑草は、葉先がとがっているため、密度が低い防草シートだと、シートを突き破って生えてくる場合があります。このように、貫通しようとする力に対して抵抗する力を貫通抵抗力といい、一般的に密度が高い防草シートほど貫通抵抗力が高い傾向にあります。

貫通抵抗力の高い防草シートとは?

  • 不織布タイプ・織布タイプ
  • 不織布タイプの防草シートは
    貫通抵抗力が高い

    防草シートは主に織布タイプと不織布タイプに分かれます。織布タイプは繊維をタテヨコに織って作られているので、繊維と繊維のすき間が大きく、葉先の尖った雑草が突き抜けやすいのが特徴です。一方不織布タイプは、繊維をあらゆる方向に絡み合わせてできているため、繊維と繊維のすき間が小さく、雑草が突き抜けにくいのが特徴です。しかし、不織布タイプの防草シートでも密度の低いものは葉先の尖った雑草が突き抜けて生えてしまうので、注意しましょう。

2.雑草の光合成を抑える遮光率

  • 防草シートの遮光率
  • 雑草の光合成を抑えることで成長を抑制

    防草シートが太陽光を遮断する割合を遮光率といいます。遮光性は防草シートにとって重要な要素の一つです。雑草は光合成を行って成長するため、太陽光は雑草の生命の源といえます。防草シートは、その太陽光を遮断することで雑草の成長を妨げます。

光を遮っていても
雑草が成長する場合もあります

  • 防草シートで光を遮る
  • 地下茎で育つ雑草には要注意!

    雑草は葉で光を受けることによって、光合成を行います。雑草の中には、地面の中で「地下茎」と呼ばれる、根っこのようなものを伸ばしながら繁殖していく雑草があります。防草シートを敷いていても、防草シートを敷いていない場所で光合成を行うことで成長する場合もあります。この時、遮光率が高くても強度の低い防草シートを使用していると、雑草が防草シートを突き破って生えてきてしまうので注意が必要です。

3.防草シートの水はけ(透水性)

  • 防草シートの透水性
  • 防草シートの透水性の必要性は
    使用場所と用途によって異なります

    防草シートの水はけ(透水性)も防草シート選びで重要なポイントです。透水性の低い防草シートは水を通さない分、より効果的に雑草の発生を抑えることができます。しかし、防草シートの周りに植栽を植えていたり、畑や田んぼなどに施工する時は、透水性に優れた防草シートを使用しないと土壌に悪影響を与えてしまう可能性があります。防草シートを施工する環境や、傾斜の有無などを考慮して選びましょう。

4.防草シートの耐久性

  • 防草シートの耐久性
  • 防草シートの耐用年数は
    短いもので3年、長いもので10年以上

    防草シートは商品によって、耐用年数も大きく異なります。一般的に耐用年数が長いものほど高価になるため、使用期間に合わせて防草シートを選ぶことで無駄なコストを削減できます。また、防草シートをそのまま施工する「曝露施工」よりも、防草シートの上に砂利や人工芝を敷く「下地施工」の方が紫外線の影響を受けにくいため長持ちします。

防草シートを長持ちさせるコツ!

  • 防草シートの施工やお手入れ
  • 防草シートは正しい施工やお手入れ方法で
    より長持ちします

    •  施工前に既存の雑草を根までしっかり抜く
    •  地面の凹凸を除いて平らにする
    •  十分なピンの数でしっかり固定する
    •  防草シートが破れた場合はテープで補修する
防草シートの訳ありSALE
在庫限りの特別価格!OUTLET SALE

用途別
RESTAおすすめ防草シート

曝露施工用防草シート
(仕上げ材として使う)

  • 茅やスギナなどの強雑草に
    お困りの方におすすめ!

    不織布2層構造で葉先の尖った雑草も抑制する高性能な防草シート。耐用年数約10年でコストパフォーマンスに優れた商品です。

    1m×10m巻 税込5,800円/本
    耐用年数約10年 強雑草対応 不織布2層構造
  • 耐用年数約10年!
    安価で長期間雑草を抑えたい方はコレ!

    十分な強度で長期間雑草の発生を抑えることができます。深みのあるグリーンカラーで景観にもなじみやすいのが特長!

    1m×50m巻 税込13,200円/本
    耐用年数約10年
  • 耐用年数約3~5年!
    曝露施工用でRESTA最安値!

    耐用年数約3~5年でコスパ最強の防草シートです。安価で気軽に雑草対策をしたい方に最適!全12サイズからお選びいただけます。

    1m×10m巻 税込693円/本
    耐用年数約3~5年 織布 全12サイズ
  • 公共工事での施工実績多数!
    安心の日本製防草シート

    チガヤやスギナなどの強雑草にも対応する防草シート。別売りのカメレオンテープを使うと見栄えがとてもきれいに仕上がります。

    1m×50m巻 税込37,400円/本
    耐用年数約10年 強雑草対応 不織布2層構造 日本製
  • 透水性抜群で
    植栽回りにも施工可能!

    透水性に優れた防草シートです。表面が平滑なので、落ち葉や砂埃も掃除も簡単です。国内メーカー品で、公共工事でも数多く採用されています。

    1m×50m巻 税込27,676円/本
    耐用年数約8~10年 強雑草対応 不織布 日本製

砂利下用防草シート

- RETURN - 防草シートTOPに戻る

防草シートの施工方法・豆知識・選び方を
動画やコンテンツ記事で学べる!
防草シート教室

施工方法・防草シートの選び方・雑草対策の豆知識など、お客様の防草シートDIYをサポートする豊富なコンテンツをまとめました。スタッフが実際に防草シートを敷いてみた感想や、リアルな経過観察のコンテンツも必見です!防草シートDIYに失敗しないための参考にしてみてください。

おすすめ商品

PICK UP

おすすめ商品

DIYフローリング
はめ込み式クリックeuca
はめ込み式クリックeuca
はめ込んで置いていくだけの簡単施工!賃貸にも使えます。
壁紙・クロス
壁紙チャレンジセット
壁紙チャレンジセット
人気の壁紙と施工道具がセットでお得!壁紙の単品購入もできる!
ウッドデッキ
人工木デッキ RESIN WOOD
人工木デッキ RESIN WOOD
コスパに優れた人工木デッキ材。DIYで組み立てできる基礎材も選べる!
ペンキ
水性塗料 Navia
水性塗料 Navia
選び抜かれた120色。部屋中どこでも使えて仕上がりもキレイ!
ロールスクリーン
高機能スクリーン Lifiro
高機能スクリーン Lifiro
リーズナブルな日本製ロールスクリーン!遮光、遮熱など欲しい機能が満載!
DIYコンテンツ

CONTENTS

DIYコンテンツ

To PageTop