DIY用からプロ施工用まで充実のラインナップ!壁紙用のり(糊)の選び方
壁紙ののりの主成分はでんぷん。なので、ほとんどが天然成分で出来ています。そこに、壁紙によってはより強く接着する必要がある場合、接着剤成分を配合した壁紙用ののりを選んだり、壁紙の素材が不織布であれば専用ののりを使用したりします。
小容量のサイズバリエーションがあるタイプDIYにおすすめの壁紙用のり
-
DIYにオススメの原液タイプ
ニオイが少なく、DIYでの施工にオススメ!100年以上のりを製造してきた国内メーカーと、直接タイアップして製作しており、高品質&低価格となっています。
税込393円~ -
より強い接着性のタイプ
粘着力が強く、古い壁紙の上からでも貼れるタイプ!ビニール壁紙・紙壁紙・布壁紙はもちろん、繊維壁や砂壁などの凹凸面にも対応しています。
使用面積の目安:
税込614円
標準18kgの大型サイズ
ノン希釈タイプもラインナップ!プロにおすすめの壁紙用のり
-
高耐湿性&安全性
-
高耐湿性&ノン希釈タイプ
-
拭き取り性&黄ばみがない
-
経済性&安全性
-
強力防カビ性
-
不織布壁紙の施工に!
補修のり
壁紙の破れ、めくれ、剥がれなどを
ちょっと補修したい時に便利!
適応下地:◎木、紙 ○皮、布、軟質塩ビ
※金属、ガラス、プラスチックなどには使えません
壁紙の糊付けに便利な必需品!その他施工道具
壁紙に「のり」を付ける方法を
動画で紹介!
-
壁紙クロス用 糊の作り方
壁紙用の糊は、水で薄めて使用するのが一般的な使用方法です。動画では、壁紙クロス用糊の作り方(ルーアマイルドの希釈方法)を紹介しています。
-
壁紙の糊(のり)のつけ方
壁紙の裏に糊を丁寧につけておくことで、きれいに施工をすることができます。最初に糊をつけて折りたたんでおくことで、スムーズに施工を始めることができます。
壁紙教室
-
豆知識
-
壁紙を貼る前の準備
-
施工方法
-
壁と壁紙の補修方法
-
その他おすすめコンテンツ
壁紙DIYの次は、簡単施工の床材!