ニチベイ バーチカルブラインド取付方法

ニチベイバーチカルブラインド取付方法の種類

  • 正面付け

    正面付け

    正面に向かってビス止めする取付方法です。
    壁面や窓枠の正面から取付け、製品で窓をしっかりと覆いたい場合に。

    壁面、窓枠正面
  • 天井付け

    天井付け

    天井に向けてビス止めする取付方法です。天井に取り付けてダイナミックに見せたい場合や、窓枠内側の天面に取付けてスッキリ見せたい場合に。

    天井、窓枠内側の天面
天井付けには、ブラケット有りと無し(直付け)の2種類があります。
  • ブラケット有り
    ブラケット有り

    ブラケットをビス止めした後、レールをブラケットにはめ込んで取付けます。取付け・取外しが簡単なため、一般家庭での施工におすすめ。

  • ブラケット無し(直付け)
    ブラケット無し(直付け)

    レールを直接ビス止めして取付ける方法です。ブラケットの厚み分(6mm)の隙間が解消されます。(レールに取付け用のネジ穴が空いています。)

ニチベイバーチカルブラインド取付方法

アイコン
取付場所に下地があることを
必ずご確認下さい。

下地のない石膏ボード等には施工できません。
(石膏ボード等にビス留めした場合、強度が不十分なため製品が落下する危険性があります。)

STEP1

ブラケットの取付け

※天井付け ブラケット無し(直付け)の場合は
この工程は必要ありません。

正面付けの場合

  • ブラケットアームの位置を確認
    ブラケットアームの位置を確認

    ブラケットアームは製品の両端から5~10cmの位置に取付けます。ブラケットアームが3か所以上になる場合は等間隔になるように取付けて下さい。

  • ブラケットアームの取り付け
    ブラケットアームの取り付け

    ブラケットアームを2本の取付け用ネジでしっかりと固定して下さい。
    ※ブラケットアームは前後左右が平行(水平)になるように取付けて下さい。

  • ブラケットを固定する
    ブラケットを固定する

    ブラケット固定用ネジ(大)で、ブラケットをブラケットアームに固定します。このとき、ブラケットのプッシュボタンが手前向きになるようにして下さい。

天井付け(ブラケット有)の場合

  • ブラケットの位置を確認
    ブラケットの位置を確認

    ブラケットアームは製品の両端から5~10cmの位置に取付けます。ブラケットアームが3か所以上になる場合は等間隔になるように取付けて下さい。
    また、必要な奥行寸法(A)も確認しておきましょう。

  • ブラケットの取り付け
    ブラケットの取り付け

    ブラケットを2本の取付け用ネジでしっかりと固定して下さい。このとき、ブラケットのプッシュボタンが手前向きになるようにして下さい。

STEP2

ヘッドレールの取付け

正面付け・
天井付け(ブラケット有)の場合

  • 正面付け・天井付け(ブラケット有)の場合
  • ヘッドレール手前側のツメを本体ブラケット手前側のツメに引っ掛けカチッと押し込む

ヘッドレール手前側のツメを本体ブラケット手前側のツメに引っ掛け、
奥に押し上げるようにカチッと音がするまで押し込んで下さい。

天井付け(直付け)の場合

  • 天井付け(直付け)の場合
  • ヘッドレールに、ねじ止め用の穴が空いています。ねじをその穴に通し、取付け面にドライバーでしっかりと固定して下さい。

    【製品幅(W)に対するネジ止め用穴の数】
    幅1000mm以下:2か所
    幅1005~2000mm:3か所
    幅2005~3000mm:4か所
    幅3005~4000mm:5か所

STEP3

操作部の取付け

ループコード式の場合

  • ループコード式の場合
  • 1.ジョイント部と回転操作棒の上部をはさみ込みます。
    2.ジョイントキャップをジョイント部が完全に隠れるまで下にさげてください。

バトン式・
ループコード&バトン式の場合

  • バトン式・ループコード&バトン式の場合
  • 取り付け図

1.フックレバーを開け、フックを引っ掛けます。
2.フックレバーをカチッと音がするまで、確実に閉じて下さい。

STEP4

ルーバーの取付け

  • ルーバーを吊るす
    ルーバーを吊るす

    ヘッドレールにルーバーを掛けていきます。
    ルーバーの向き(角度)はルーバー上部の縫いしろを一定方向にそろえて掛けてください。

    センターレーススタイルの場合は、不透明ルーバーの間にセンターレース生地がくるように掛けて下さい。

  • スペーサーコードを取り付ける
    スペーサーコードを取り付ける

    スペーサーコードがある場合は、バランスウェイトのフックに端から順に取付けていきます。

    ※ミニマルウエイト、センターレーススタイルにはスペーサーコードはつきません。

- RETURN - バーチカルブラインドTOPに戻る

おすすめ商品

PICK UP

おすすめ商品

DIYフローリング
はめ込み式クリックeuca
はめ込み式クリックeuca
はめ込んで置いていくだけの簡単施工!賃貸にも使えます。
壁紙・クロス
壁紙チャレンジセット
壁紙チャレンジセット
人気の壁紙と施工道具がセットでお得!壁紙の単品購入もできる!
ウッドデッキ
人工木デッキ RESIN WOOD
人工木デッキ RESIN WOOD
コスパに優れた人工木デッキ材。DIYで組み立てできる基礎材も選べる!
ペンキ
水性塗料 Navia
水性塗料 Navia
選び抜かれた120色。部屋中どこでも使えて仕上がりもキレイ!
ロールスクリーン
高機能スクリーン Lifiro
高機能スクリーン Lifiro
リーズナブルな日本製ロールスクリーン!遮光、遮熱など欲しい機能が満載!
DIYコンテンツ

CONTENTS

DIYコンテンツ

To PageTop