現場のプロが使用する工業用粘着テープ

床材の施工に使用されている進化した両面テープとは? 現場のプロが使用する
工業用粘着テープ

「両面テープ」といえば、まず馴染みのある文房具をイメージしませんか?実は両面テープには様々な種類があり用途も幅広く使われています。中でも、各種銘板や精密部品などの接着、建築部材の仮固定、搬送用などに使われる工業用両面テープには、弱粘着タイプと強粘着タイプ、薄いものから厚めのタイプまで多種多様。ボンドの代わりとして十分な役割を発揮する床材固定用の両面テープもあり、その性能は耐熱性・耐候性・保持力などに優れ、建築現場でプロが使用できるほど進化しているんです。ここでは、某大手メーカーのフロア施工に使える両面粘着テープを取り上げ、それぞれの特長(性能データ)を参考に粘着強度を比較できます。

施工のプロが現場で使っている粘着テープ貼りで床リフォームが可能です

1.5mmうわばりフローリングeucaの施工に使用できる両面テープは、薄手の強粘着タイプです。不織布基材のアクリル系粘着剤で、0.15mmの薄さと耐熱性・保持力に優れているのが特徴です。凹凸のない平らな下地であれば、薄手タイプの粘着テープでOK!また、剥がす予定がない(原状回復を必要としない)場合は、強粘着タイプが使用できます。

うわばりフローリングeucaは
販売終了いたしました。

よりよい製品をお届けするために、
現在新商品を開発中です。
ご不便お掛けしますが、
ご理解いただきますよう
お願い申し上げます。

下地の状況や床材に応じて、
最適な粘着テープを使用することで
ボンドに代わるものとして十分な
接着力&保持力を発揮してくれます!

  • 施工半年後の状態
  • 施工半年後の状態

    春先に、うわばりeucaを既存フローリングの上に粘着テープで上貼りし、半年経った9月の様子です。
    浮きやめくれ等は全く見られず、良好な状態を維持しています。粘着テープで貼ったとは思えないほどのキレイな仕上がりです。

  • 剥がしてみました!
    剥がしてみました!

    どれほどしっかり接着されているのか確認するため、スクレーパーを差し込みハンマーで叩きながら剥がしていきました。手の力だけでは剥がすことができません。

  • ボンドほどの接着力!
    ボンドほどの接着力!

    両面テープ(薄手の強粘着タイプ)で施工した場合、ボンドと同等の粘着強度があることがわかりました。ですので、一度貼ると剥がすのは大変な作業になります。
    ※部分張り替えをする場合は、ピールアップボンド施工がおすすめです。

※粘着ープ・ピールアップボンドの粘着剤の状態は
施工場所の温度変化により変動します。
場所によって剥がしやすい・剥がしにくいの差が
生じる場合がありますのでご注意ください。

粘着テープの種類は

大きく分けて3タイプ

工業用粘着テープ5種をピックアップ!

薄手タイプ

凹凸の無い平らな下地に適している
薄手タイプ
不織布基材

基材に不織布を使用した両面粘着テープです。
片面剥離紙タイプと両面剥離紙タイプがあります。
(※ここでは片面剥離紙をピックアップ)

  • 薄手の強粘着タイプ
    • 薄手の強粘着タイプ
    • 1.5mmうわばりフローリング euca 専用両面テープ

      厚み:0.15mm
      用途:銘板・各種部品の固定
      特長:優れた耐熱性・保持力

  • 薄手の弱粘着タイプ
    • 薄手の弱粘着タイプ
    • 厚み:0.08mm
      用途:封筒の封緘など一般事務用
      特長:とても薄い

厚手タイプ

凹凸などの不陸のある下地に適している
厚手タイプ
発泡体基材

基材にポリエチレンフォームを使用した
両面粘着テープです。
初期粘着力、対候性、耐久性に優れ、
幅広い分野で使用されています。

  • 厚手の強粘着タイプ
    • 厚手の強粘着タイプ
    • 床材固定用両面テープ

      厚み:0.93mm
      用途:自動車部品(エンブレム・ガードモールなど)・電子部材の固定
      特長:優れた耐熱性・保持力・耐候性

  • 厚手の弱粘着タイプ
    • 厚手の弱粘着タイプ
    • 厚み:1.12mm
      用途:自動車部品(タイヤバランサーなど)・電子部材の固定
      特長:優れた初期接着力・耐久性

ディファレンシャルタイプ

両面の表と裏で粘着力が異なるタイプ
ディファレンシャルタイプ
フィルム基材

基材に丈夫でしなやかなポリエステルフィルムを
使用した両面粘着テープです。

  • 片面再剥離可タイプ
    • 片面再剥離可タイプ
    • パンチカーペット固定用
      両面テープ

      厚み:0.075mm
      用途:POP・ディスプレイの固定
      特長:片面再剥離タイプ、のり残りが少ない

粘着物性の特性値を比較

被着体:SUS
被着体:SUS
被着体:PP・PE
【薄手の強粘着タイプ】
被着体:PP・PE
被着体:ガラス・アクリル・PET
【片面再剥離(ディファレンシャル)タイプ】
被着体:ガラス・アクリル・PET
【試験方法】技術資料データ
◆メーカー独自の試験法(試験環境:23℃、50%RH)
・粘着力:各被着体に2kgゴムローラー1往復で圧着→30分後、24時間後に180°剥離、300mm/minにて測定。
・剪断力:被着体(SUS)に2kgゴムローラー3往復で圧着→20時間後、200mm/minにて測定。
◆JIS法
JIS Z 0237 準拠 (2009年版)
※記載の数値は、実測による特性値であり性能や品質を保証するものではありません。

床材の固定にん粘着テープを使う4つのメリット

  • merit1
    DIYにも使える

    ボンドを塗るのは技術面で慣れが必要なのでハードルが上がりがち。粘着テープはボンドよりコストは高くなりますが、ボンドを塗る手間を考慮すると、馴染みのある両面テープのように扱いやすく便利です。

  • merit2
    自分のペースで貼れる!

    床用ボンドは、塗ってから貼り付け可能になるまで15~30分のオープンタイムをとり、時間内に貼り終える必要があります。粘着テープならいつでも貼れるので、時間を気にせず自分のペースで作業できます。

  • merit3
    床や手が汚れない!

    施工にボンドを使用すると、床や壁など身の回りの汚れを気にしながら作業することになります。粘着テープなら、手や服に付いてしまう心配もなく、施工場所も汚れません。

  • merit4
    後片付けが楽!

    ボンドを使用すると、床面に残ったボンドを容器に戻したり、クシベラの洗浄など手間が多く、余ったボンドの保管や廃棄も大変です。粘着テープなら出るゴミが少なく後片付けが簡単です。

最適な粘着テープを選ぼう

それぞれの特長を知ることで
最適な使い方ができる!

※紹介した5種のうち、RESTAで取り扱っている
3種の違いを比較しています。

凹凸の無い平らな下地

上貼り薄型フローリングの固定に!
クッションフロアの固定に!
薄手/強粘着タイプ
1.5mmうわばりフローリング euca
専用両面テープ
うわばりeuca 既存のフローリング

0.15mmと薄く段差ができない。
粘着保持力が高く、
ボンド施工と変わらない仕上がりを維持できる。

不陸がある場合やコンクリート・粗面への床材固定

フローリングなど床材の
凹凸部分の固定や壁際固定に!
厚手/強粘着タイプ
凹凸面・粗面への床材固定用両面テープ
床材 下地

厚みがあるので凹凸をカバーできる。
コンクリ面にも対応できる粘着強度。

イベント・催事などの一時的利用や再剥離が必要な場合

パンチカーペットの固定に!
カーペットの仮固定など
中薄手/片面再剥離タイプ
パンチカーペット固定用両面テープ

床材面は強力に接着でき、
一方の下地面は弱粘着なので
剥がしやすく糊残りしにくい。

パンチカーペット 下地

強粘着2種のうち、薄手/強粘着タイプの「うわばりフローリングeuca専用両面テープ」は、厚さ0.15mmと薄いため、薄型フローリングの上貼り施工に最適です。厚手/強粘着タイプの「床材固定用両面テープ」はクッションフロアの施工や、下地に不陸(厚み分が凹凸に対応)がある場合に適した両面テープです。どちらもボンド同等の保持力と強度があります。

また、両面の表と裏で粘着力が異なるディファレンシャルタイプ(中薄手/片面再剥離タイプ)は、片面が再剥離できるので、のちに剥がして原状に戻る必要のあるパンチカーペットの施工に最適です。

どんな床材でも粘着テープで施工できる?
ボンド施工を前提とした
フロアタイル等の床材を
粘着テープで施工する場合の注意点

床材の固定は可能ですが、メーカー指定の施工方法とは異なるため、
施工不良(床材の浮きや目隙など)が起きないことを保証するものではありません。
ボンド施工を前提とした床材はメーカー指定の工法での施工をおすすめします。

おすすめ商品

PICK UP

おすすめ商品

DIYフローリング
はめ込み式クリックeuca
はめ込み式クリックeuca
はめ込んで置いていくだけの簡単施工!賃貸にも使えます。
壁紙・クロス
壁紙チャレンジセット
壁紙チャレンジセット
人気の壁紙と施工道具がセットでお得!壁紙の単品購入もできる!
ウッドデッキ
人工木デッキ RESIN WOOD
人工木デッキ RESIN WOOD
コスパに優れた人工木デッキ材。DIYで組み立てできる基礎材も選べる!
ペンキ
水性塗料 Navia
水性塗料 Navia
選び抜かれた120色。部屋中どこでも使えて仕上がりもキレイ!
ロールスクリーン
高機能スクリーン Lifiro
高機能スクリーン Lifiro
リーズナブルな日本製ロールスクリーン!遮光、遮熱など欲しい機能が満載!
DIYコンテンツ

CONTENTS

DIYコンテンツ

To PageTop