何が違うの?オフィス用と家庭用
タイルカーペット
オフィス用と家庭用の違い
タイルカーペットのオフィス用と家庭用には大きな違いがあります。オフィス用は、裏面がPVCと言われる素材などで、専用のボンドを使って施工しますが、家庭用は裏面がフェルト素材で、部分的に吸着加工が施されているので、ボンドを使わず、置くだけで動かないような仕様になっています。
オフィス用
タイルカーペットとは
-
ボンドを使って施工
裏面はポリ塩化ビニル(PVC)が一般的で、ボンドを使って施工します。オフィスや病院、ショッピングモールなど、幅広く使われています。
-
50cm角のサイズが多い
1枚のサイズは50cm角のものが多く、表面のパイルと呼ばれる糸はナイロンやポリプロピレン製が主です。制電機能や防汚機能を持った、耐久性の高い商品が多いのが特長です。
-
カラーでスペース分け
全体を一色で敷き詰めず、カーペットの色を変えることで、自然と視覚的にスペースを分けることができ、同じ部屋に別の空間をつくることができます。
家庭用タイルカーペットとは
-
置くだけで
滑りにくい吸着加工表面素材は手触りが柔らかいものが多く、裏面はフェルト素材で、ライン状に吸着加工素材が並んでいるものが一般的です。フローリングに置くだけでズレないのが特長です。
-
さまざまな
サイズと形30cm角の小さいものから、40cm、50cmのものなどがあります。パズルのようにジョイントさせるものやコルク製のもの、階段用などもあり、バリエーションが豊富です。
-
汚れた箇所だけ
はずして洗う汚れてしまっても部分的にはずして手洗いできるものが多く、リビングはもちろん、汚れやすいキッチンや子供部屋、ペットのいるご家庭にもおすすめです。
-
オフィス用と家庭用の違いを
動画でcheck!重さやパイルにも違いがある
オフィス用と家庭用のタイルカーペット。 -
耐久性・手触りに違い
-
オフィス用
オフィス用は、土足で使用される場所に施工されることが多いので、耐久性や制電性、耐摩耗性に優れたものが多いのが特長です。
-
家庭用
家庭用は、カーペットに直接座ることも多いので、パイルが柔らかいもの、肌触りの良いものが多く販売されています。
-
厚みはいろいろ
毛足が長く、ふかふかしたものもあれば、ニードルパンチと言われる毛足のほとんどない薄いものなど、厚みは様々です。
どちらも部分的に交換OK
-
ダメージが大きい所とそうでない所を定期的に交換したり、汚れた箇所だけ交換できるなど、メンテナンス性が高く経済的です。片付けておく場合も、重ねて置いておけるので、省スペースです。
オフィス用を家庭で使う
-
オフィス用は、機能性・耐久性に優れている上に、柄や豊富なカラーバリエーションから選べます。長方形タイプはよりおしゃれな空間を演出できるので、家庭で使用する人も増えています。裏面PVC素材は、フローリングに置くだけではズレやすいので、ボンド施工がおすすめですが、専用の吸着テープなどを使って、原状復帰が出来るように施工することもできます。
-
ボンド施工の方法を動画でcheck!
わかりやすい!
オフィス用タイルカーペットの貼り方 -
タイルカーペット教室
-
タイルカーペット豆知識
-
タイルカーペット選びのポイント
-
メーカー別の特長
-
タイルカーペット施工方法
-
カーペット全般おすすめ情報
-
お手入れ・メンテナンス
-
品質と価格に自信。売上No.1のRESTAオリジナルタイルカーペット。
-
色分けでリビングダイニングを仕切ったり、部分的なお手入れも簡単!
-
用途に合わせた床用ボンドを選べる!DIYの参考に。