TOSOロールスクリーン寸法の測り方・取付方法
TOSOロールスクリーン寸法の測り方
-
正面付け
(窓枠の外側に取付ける場合)商品の寸法は、幅(W)高さ(H)ともに窓枠の外側実寸以上でご注文下さい。
-
天井付け
(窓枠の内側に取付ける場合)商品の寸法は、幅(W)も高さ(H)も窓枠の内側実寸法から、0.5~1cm程度差し引いてください。※窓枠に歪みが無いか注意してください。
※商品によりスクリーン幅はご指定の製品幅よりも短くなります。詳しくは以下の「製品幅とスクリーン幅一覧」をご確認ください。
TOSOロールスクリーン製品幅とスクリーン幅一覧
標準タイプの場合
-
プルコードタイプ
-
チェーンタイプ
-
ワンタッチチェーンタイプ
小窓タイプの場合
-
チェーンタイプ
浴室タイプの場合
-
プルコードタイプ
-
チェーンタイプ
ダブルタイプの場合
-
プルコードタイプ
-
ワンチェーンタイプ
TOSOロールスクリーン取付方法
タイプ毎に細かな取付方法が異なります。
標準タイプ・小窓タイプ・
浴室タイプ(ビス固定)の取付方法
-
ブラケット取付位置の確認
ブラケットの取付け位置を確認しましょう。図のように両端は本体端から4~7cm内側(小窓タイプの場合は4~6cm内側)に取付けます。また、3個以上同梱されている場合は、等間隔になるように位置を決めます。
-
ブラケットの取付け
ブラケットを付属のネジで先ほど決めた位置に取り付けます。※付属のブラケット取付ネジは木枠用のため、木質以外の下地(石膏ボード等)にはご使用になれません。
-
本体の取り付け
1.セットバーをブラケットの仮止めフックに引っ掛けます。
2.本体を奥にカチッと押し込んでください。その後、本体がしっかりと固定されていることを確認しましょう。 -
本体の外し方
本体の取り外しは以下の手順で行ってください。
1.ブラケットの解除ボタンを押しながらセットバーを手前に引きます。
2.本体を仮止めフックから外してください。
浴室タイプ(テンションバー固定)
の取付方法
-
テンションバーにブラケットを取り付け
まずはじめに取付プレート中央のネジを緩め、ブラケットの取付位置へ移動させて固定します。ブラケットの取付位置は、フレームの両端から4~7cm内側にくるようにしましょう。3個以上の場合はその間に等間隔になるように位置を決めましょう。次に取付プレートの取付穴に、ブラケット取付ネジでロールスクリーン本体用のブラケットを固定します。※正面付けの場合は、4つある取付穴の内、一番下の穴を使ってブラケットを取り付けます。
-
テンションバーセットの準備
天井付けの場合はテンションブラケットの向きを変更する必要があります。
【正面付けの場合】
お届け時に正面付け用に設定されています。そのままお使いください。
【天井付けの場合】
1.両側のテンションブラケットをフレームから取ります。
2.フレームの取付プレート側を下に向け(90度回転)、テンションブラケットの突起部を下に向けた状態で再度挿入してください。 -
テンションバーの仮固定
1.プレートキャップの剥離紙を剥がし、取り付け位置に貼り付けます。
2.スプリングの入っているテンションブラケットの付き当てプレートをプレートキャップに押し込み、反対側も付き当てプレートをプレートキャップにはめ込みます。
※図は正面付けの場合となります。天井付けの場合は、ブラケットが下を向くように取り付けましょう。 -
スプリングの調整
1.スプリングが入っていないテンションブラケットのダイヤルを矢印の方向へ回し、左右の隙間が均等になるように調整してください。
2.スプリングが入っているテンションブラケットのダイヤルを矢印の方向へ固くなるまで回し、製品を確実に固定してください -
本体の取り付け
最後に本体をブラケットに取り付けます。正面付けの場合は先に、スペーサーをロールスクリーン本体にはめ込んでください。(天井付けは不要です。)
1.セットバー外溝をブラケットの仮止めフック(解除ボタンのある側)に引っ掛けます。
2.セットバーをそのまま「カチッ」と音がするまで奥に押し込んでください。
ダブルタイプの取付方法
-
ブラケット取付位置の確認
ブラケットの取付け位置を確認しましょう。図のように両端は本体端から4~7cm内側に取付けます。また、3個以上同梱されている場合は、等間隔になるように位置を決めます。
-
ブラケットの取付け
ブラケットを付属のネジで先ほど決めた位置に取り付けます。※付属のブラケット取付ネジは木枠用のため、木質以外の下地(石膏ボード等)にはご使用になれません。
本体の取り付け
1.セットバーをブラケットの仮止めフックに引っ掛けます。
2.本体を奥にカチッと押し込んでください。その後、本体がしっかりと固定されていることを確認しましょう。
本体の外し方
本体の取り外しは以下の手順で行ってください。
1.ブラケットの解除ボタンを押しながらセットバーを手前に引きます。
2.本体を仮止めフックから外してください。