犬・猫の滑り止めにパンチカーペットが最適!

ペットにとって快適な空間をDIY!犬・猫の滑り止めに
パンチカーペットが最適!

お部屋のフローリングは、犬や猫にとって滑りやすく、足腰に負担がかかりやすいものです。実は、イベントなどで使用されるパンチカーペットが、住宅用の滑り止めマットとしても役立ちます!

そもそも
パンチカーペットとは?

  • パンチカーペットとは
  • パンチカーペットとは、繊維を絡み合わせて作られた不織布のロール状カーペットのことです。映画祭などで敷かれるレッドカーペットも、このパンチカーペットの一種です。

    イベントや展示会などで使用されるのが一般的ですが、引越し作業や現場作業の養生、住宅用のカーペットとしても使用されています。

パンチカーペットが犬・猫の
滑り止めマットとして
最適な3つの理由

POINT1

犬・猫が爪でカリカリ引っ搔いても
ほつれない!

  • 引っ搔いてもほつれない
  • 犬や猫がカーペットを引っかいたり掘ったりすることで、ほつれが気になることがありますよね。

    パンチカーペットは、短い繊維を絡み合わせた不織布でできているため、犬や猫が爪で引っかいたり掘ったりしても、ほつれにくいというメリットがあります!

    一般的なラグやタイルカーペット、特にループパイルのものは、爪が引っかかりやすく、ほつれの原因になりやすいのがデメリットです。

カーペットの構造を比較!

構造を見てわかる通り、毛先がわっかになっているループパイルは、一番爪が引っ掛かりやすく、ほつれやすくなっています。カットパイルは、毛先がパツっとカットされており、ループパイルに比べて毛先に爪が引っ掛かる心配はありません。

しかし、ループパイルもカットパイルも、基布部分にパイルを縫い付けて作られているため、犬や猫が爪でカリカリと引っかくと、根元の基布自体がほつれる可能性があります。

  • ループパイル
    ループパイル
  • カットパイル
    カットパイル
  • 不織布
    不織布
アイコン
スタッフのカーペット事件簿
カーペットが購入後1週間で
悲惨なことに…
  • ほつれたカーペット
  • 自宅で飼っている愛犬が1歳の誕生日を迎えた頃のことです。もうカーペットを噛むことはないだろうと安心してシンプルな平織のカーペットを購入しました。

    しかし、それから1週間もしないうちに、新しいカーペットのパイルを早速カミカミ。
    カーペットがほつれてしまいました。しかも、ほつれた部分が大好きになってしまったようで、隙あらばそのパイルを引っ張って遊んでいます。

    ペットがいる家庭ではカーペット選びに細心の注意を払う必要があると実感した事件でした…。

POINT2

ロール状なので
簡単に部屋に敷き詰められる!

  • 手軽に敷き詰めることができる
  • パンチカーペットは、幅90~180cm程度のロール状で提供されているため、コロコロと転がしながら敷くだけで、広いお部屋にも手軽に敷き詰めることができます。

    さらに、カットしてもほつれないため、お部屋の形やサイズに合わせてぴったりの大きさに仕上げることも可能です!

POINT3

吸着タイプなら
ペットが走り回ってもズレにくい!

  • 床にパンチカーペット
  • パンチカーペットは、裏面に滑り止めの吸着加工が施された商品もラインナップしています!

    吸着タイプのパンチカーペットはフローリングにピタッと密着するため、犬や猫が走り回っても滑りにくく、足腰の負担を軽減することができます。

ペットがいるお部屋には
ラグ・タイルカーペット・パンチカーペット
のうちどれがおすすめ?

  • ラグ

    ラグ
    肌触りが良く、デザインが豊富!

    ラグカーペットはデザインが豊富でお部屋のインテリアに合うおしゃれな商品を見つけることができます。肌触りやデザインにこだわりたい方におすすめ!

  • タイルカーペット

    タイルカーペット
    汚れた部分だけ張り替えられる!

    タイルカーペットは汚れた部分だけめくって張り替えることができるので、ペットが粗相をしたときも安心です!洗えるタイルカーペットもあります。

  • パンチカーペット

    パンチカーペット
    不織布だからほつれない!

    パンチカーペットは不織布で出来ているため、カットしてもほつれないのが特長です。ペットが爪でカリカリひっかいてもほつれることはありません!

ペットがいるお部屋に
おすすめの
パンチカーペット
ラインナップ!

#パンチカーペット #ニードルパンチカーペット #ペット
アイコン

パンチカーペット おすすめコンテンツ

PICK UP CONTENTS

  • 住宅にパンチカーペット

    商品の選び方

    住宅にパンチカーペット

    肌触りの良いループタイプや、遮音機能付きなど住宅のカーペットとしておすすめの商品をご紹介します!

  • 人工芝でドッグランをDIY!

    商品紹介

    人工芝でドッグランをDIY!

    ペットのためにお庭に人工芝を敷き詰めるのもおすすめです。のびのびと遊びまわれる空間をDIYしましょう!

アイコン パンチカーペットのメニュー

  • レッドカーペット
  • 養生用グレー
  • お手頃パンチカーペット
  • パンチカーペットを色で選ぶ
  • パンチカーペットを用途で選ぶ
  • パンチカーペットを裏面加工・機能性で選ぶ
  • パンチカーペットを1本売りから選ぶ
  • パンチカーペットを切売りから選ぶ
  • パンチカーペットをメーカーで選ぶ
  • パンチカーペットの選び方
  • 業者様向けパンチカーペット

- RETURN - パンチカーペットTOPに戻る

パンチカーペットの
施工方法・豆知識・選び方を
動画やコンテンツ記事で学べる!

用途や目的に合わせて最適な商品をお選びいただけるよう、豊富なコンテンツをまとめました。施工方法を解説した動画も配信中!「こんなところにも使えるの?」と思うような新しい使い方もご提案しています。是非パンチカーペットDIYの参考にしてみてください。

PICK UP!

おすすめ商品

PICK UP

おすすめ商品

DIYフローリング
はめ込み式クリックeuca
はめ込み式クリックeuca
はめ込んで置いていくだけの簡単施工!賃貸にも使えます。
壁紙・クロス
壁紙チャレンジセット
壁紙チャレンジセット
人気の壁紙と施工道具がセットでお得!壁紙の単品購入もできる!
ウッドデッキ
人工木デッキ RESIN WOOD
人工木デッキ RESIN WOOD
コスパに優れた人工木デッキ材。DIYで組み立てできる基礎材も選べる!
ペンキ
水性塗料 Navia
水性塗料 Navia
選び抜かれた120色。部屋中どこでも使えて仕上がりもキレイ!
ロールスクリーン
高機能スクリーン Lifiro
高機能スクリーン Lifiro
リーズナブルな日本製ロールスクリーン!遮光、遮熱など欲しい機能が満載!
DIYコンテンツ

CONTENTS

DIYコンテンツ

To PageTop