
窓の遮光や省エネ対策に!
機能付きプリーツスクリーン
特集
嬉しい機能付きのプリーツスクリーンをご紹介!外からの光や熱から室内環境を守ってくれる遮光・遮熱・省エネタイプ、お掃除やお手入れがラクラクな撥水・制電タイプなど種類豊富にライナップしています。他にもクリーンな暮らしに役立つ消臭・抗菌機能付きや、プライベートを守るミラーレースタイプなど欲しい機能が満載です。
遮光プリーツスクリーン
遮光プリーツスクリーンの機能とは?
-
-
遮光プリーツスクリーンとは、遮光性が高く、直射日光を遮ることができる生地を使ったプリーツスクリーンのことです。遮光タイプなら外から室内の様子が透けないので、しっかりプライバシーを守ることができます。寝室やホームシアター用に、集中したい書斎など、様々なお部屋に人気です。
遮光には3つの等級があります。


遮光1級は、完全遮光ではありませんが、ほぼ光を通さず、暗室に近い状態になります。遮光2級は、外側で人が行き来する状態はわかります。遮光3級は、外の状況がある程度わかりますが、室内で作業するには、暗い状態です。どのくらい遮りたいのかイメージして、プリーツスクリーンの生地を選びましょう!
※遮光等級は各商品の自動お見積りページでご確認下さい。
遮光1級はさらに5段階に分かれる!
表記 | 目視度合 (イメージ) |
状態説明 |
---|---|---|
遮光1級 (A++) |
![]() |
生地からほとんど光を感じません。 |
遮光1級 (A+) |
![]() |
生地からわずかに光を感じます。 |
遮光1級 (A) |
![]() |
生地から光を感じるが、生地の織り組織や色は分かりません。 |
遮光1級 (B) |
![]() |
生地から光を感じ、生地の織り組織や色も分かります。 |
遮光1級 (C) |
![]() |
生地全体は薄明るく見えるが、人の表情が識別できない暗さです。 |
遮光率99.99%以上の遮光1級は「人の表情が認識できないレベル」の暗さを表しますが、人の視覚は非常に敏感で、かすかな光もとらえることができるます。そのため、遮光1級は、NIF法に基づきさらに5段階に分類されています。
遮光プリーツスクリーンの
おすすめ商品
断熱プリーツスクリーン
断熱プリーツスクリーンの仕組み
-
従来のプリーツスクリーン
-
断熱プリーツスクリーン
窓枠の内側に綺麗に収まるフレーム付きで、スクリーンが隙間なくピッタリ納まるから、従来のプリーツスクリーンよりも断熱性能が高い!さらに、スクリーンには遮熱・UVカット・防炎機能が付いているため、ゆっくりくつろぎたい和空間や家族みんなが過ごすリビングなどに最適です。
断熱プリーツスクリーンの
おすすめ商品
-
断熱効果のあるフレーム付き
収納式プリーツスクリーン LOHAREA製品と窓枠にできるすき間をカバーする四方枠によって、高い断熱性を実現しました。操作コードやチェーンが無く、窓を開ける感覚で左右にスムーズに開閉できます。
税込4,488円~
遮熱・省エネ
プリーツスクリーン
遮熱生地と通常生地の違い
-
-
遮熱・省エネタイプとは、特別な糸の使用や特別な加工により、一般的な生地より遮熱性能や蓄熱性能の高い生地のことです。窓からの日射熱をカットして室内の温度上昇を抑える効果があります。
遮熱・省エネプリーツスクリーンの
おすすめ商品
お手入れが簡単な
プリーツスクリーン
-
撥水油や水をはじいて汚れを防ぐ
-
制電静電気による埃の付着を抑える
ミラーレース・遮像
プリーツスクリーン
視線カット・UVカット・
光拡散効果のWAVERON®+
-
-
帝人フロンティア株式会社の機能糸「ウェーブロン®+」を使用した遮像シアープリーツスクリーン。昼夜外から室内への視線をカットし、さらに日中は光拡散効果が働き、自然光を室内の隅々まで取り入れてお部屋が明るくなります。もちろんUVカット効果も備わっています。ウェーブロン®+は通常のカーテンで使用される人気の素材で、レース生地1枚だけでも快適に過ごすことができます。

プリーツスクリーン教室
-
豆知識
-
購入前の確認
-
商品の選び方・活用術
-
採寸・取付・操作方法
-
DIYアイディア集
-
断熱生地のハニカムスクリーン