1600色を超える屋内・屋外用塗料
ケリーモア ペイント(KELLY-MOORE PAINTS)
通常の屋内用塗料でも100色を超えれば、かなり多い方。ケリーモアペイントは、桁が違う!なんと1600を超えるカラーバリエーション!色数だけじゃなく、塗料としての性能も高く、特に屋内用塗料のエンバイロコートはVOCを全く含まない住環境にやさしい塗料です。
ケリーモアペイントの特長
-
VOC含有量がゼロ!
VOCとはホルムアルデヒドのことで人体に有害な成分です。そのVOCを全く含んでいないのが、一番のオススメポイントです。
※屋内用デュラポキシーのみ -
1600を超えるカラー!
ケリーモアの最大の特長である圧倒的なカラー数。電子制御により調色を行っているため、追加発注した場合でも、色が異なることは全くありません。
-
選べる3つのツヤ感!
屋内用はセミグロス・エッグシェル・フラット、屋外用はフラット・ローシーン・セミグロスのそれぞれ3段階のツヤを選択することができます。
ケリーモアペイントの種類
デュラポキシー
屋内用
-
商品詳細
用途:室内用各種ボード、クロス、木部、ブリック、ストーン等の壁面、天井およびトリム等。
塗布面積:1ガロン(約3.8L)当たり約32~40平米(1回塗り)
※塗る場所により異なります。
※1クォートは1ガロンの1/4です。乾燥時間:下塗り1時間、上塗り4時間
※22℃、湿度50%の場合 完全乾燥は1週間 -
おすすめの下地処理剤
下地の素材 プライマーの名称 ビニール壁紙
ルナファーザー不要 石膏ボード アクリプライム 木材、金属
プラスターボード
石膏、煉瓦
コンクリート
ガラス、タイル
プラスチックユニプライム 木材(アク止め) ステインロック -
施工方法
- ・古い塗膜や汚れ、錆などは除去してから塗装してください。
- ・木部、石膏ボード、石材、壁用ボードに施工する場合は専用プライマーを下塗りしてください。
- ・プライマーが乾燥した後、デュラポキシーを2回以上塗布してください。特に濃色は3回以上塗布してください。
-
注意事項
- ・施工気温または施工面が8℃以下の場合は塗装しないで下さい。気温15~20℃、湿度65%以下が理想です。
- ・使用前に必ずよく撹拌してください。また、アクリルは固まりやすいので、使用前にこして固形物を取り除いてください。
- ・うすめる場合は1ガロン当たり235cc以下の水でうすめてください。ただし、なるべくうすめずに使用してください。
- ・つやが多い方が傷がつきにくいですが、ムラが目立ちやすくなります。
アクリシールド
屋外用
-
商品詳細
用途:サイディング、構造用梁、木部、ハードボード、メタル、コンクリート、ブリック、ストーン、スタッコ等
塗布面積:1ガロン(約3.8L)当たり約23~37平米(1回塗り)
※塗る場所により異なります。
※1クォートは1ガロンの1/4です。乾燥時間:下塗り1時間、上塗り4時間
※22℃、湿度50%の場合 完全乾燥は1週間 -
おすすめの下地処理剤
下地の素材 プライマーの名称 コンクリート、石材、
煉瓦、スタッコ、
石膏ボードケムガード 木材、金属、
プラスターボード、
石膏、煉瓦、
コンクリート、ガラス、
タイル、プラスチックユニプライム 木材(アク止め) ステインロック -
施工方法
- ・塗装面全体を補修、安定、乾燥させ、ホコリ、グリース、ワックス、墨付け線、ペイント、錆、目印の線、ボンドのカス、白カビ等の汚れを落としてください。表面に穴や凸凹のある場合には適切なコンパウンドで埋めてください。
- ・ハケ、ローラー、または吹付で塗装してください。重ね塗り部分の跡が分からないように注意してください。光沢や深みのある色を出すためには二回塗り以上してください。
-
注意事項
- ・施工気温または施工面が8℃以下の場合は塗装しないで下さい。気温15~20℃、湿度65%以下が理想です。
- ・使用前に必ずよく撹拌してください。また、アクリルは固まりやすいので、使用前にこして固形物を取り除いてください。
- ・うすめる場合は1ガロン当たり235cc以下の水でうすめてください。ただし、なるべくうすめずに使用してください。
- ・つやが多い方が傷がつきにくいですが、ムラが目立ちやすくなります。
プライマー
専用下地剤
-
アクリプライム
屋内用適用下地
・石膏ボード -
ケムガード
屋外用適用下地
・コンクリート・石材・煉瓦
・スタッコ・石膏ボード -
ユニプライム
屋内外適用下地
・木材・金属・プラスターボード・石膏・煉瓦・コンクリート
・ガラス・タイル・プラスチック -
ステインロック
屋内外用途
・木材のアク止め
カラーサンプル
-
約1600色のカラーをコンパクトサイズに収めたカラーサンプル帖です。
-
それぞれのカラーを1枚ずつカードにプリントし、色の組合せ確認がしやすいプロユースのカラーサンプルです。