
水性多用途ペンキ 水性フレッシュワイド
水性フレッシュワイドは、屋内外用の水性多用途塗料です。シリコン配合で耐久性抜群!塗膜は汚れにくく、付着した汚れも水拭きで簡単に洗浄できます。DIYにおすすめの半ツヤタイプで使いやすさはトップクラス!
DIYにちょうどいい! 水性フレッシュワイドの特長
特長1 耐久性と塗りやすさの
バランスが良い!
-
-
安い水性塗料はアクリル塗料のみ配合されたものも多いですが、水性フレッシュワイドはアクリル塗料とシリコン塗料がバランスよく配合された、水性ペンキです。発色が良く、使いやすいアクリル塗料と、耐久性や耐水性に優れたシリコン塗料のいいとこどり!DIYで塗料をお探しの方にまずはおすすめしたい水性ペンキです。
特長2 多用途に使用できる!
-
-
水性フレッシュワイドはホルムアルデヒドの放散量がほとんどゼロ、最も安全性が高い「F☆☆☆☆(エフ・フォースター)」認定塗料です。室内でのペイントも安心してご使用いただけます。また、カビ・サビ防止の効果もあり屋外でも使用できる、まさに多用途ペンキです。
※ビニール壁紙、常に水がかかる場所には使用できません。
特長3 DIYにおすすめの
半ツヤタイプ!
-
-
ペンキのツヤタイプは大きく2つに分かれます。
汚れや水に強いツヤありタイプ。ハケムラが目立ちにくく、仕上がりが綺麗なツヤ消しタイプ。水性フレッシュワイドは2つの利点をもった半ツヤタイプ!半ツヤタイプは卵の殻くらいのツヤ感です。程よい光沢が上品な印象に仕上げてくれます。
水性フレッシュワイドの商品詳細

-
うすめ方
塗料の粘度が高く塗りにくいときは、水で少しうすめてください。(5%が目安です)
-
乾燥時間
夏(30℃):約1時間 / 冬(10℃):約2時間
※塗り重ねは夏、冬とも約4時間以上、乾燥させてから塗ってください。 -
用途
●浴室・台所・洗面所・部屋のかべや天井など
●ドア・木のサン・戸袋・羽目板・板べい・木製品など● 屋内外のしっくい・スレート・モルタル・コンクリートのかべ・ブロックべい・リシンかべ・各種塗装されたサイディングかべなど
※ビニール壁紙・テーブルの天板・床面には塗れません。 -
塗り面積
0.2L:1.7~2m2(畳約1.2枚分)
0.7L:5.8~6.6m2(畳約4枚分)
1.6L:13~16.5m2(畳約10枚分)
3.2L:26~33m2(畳約20枚分)
7L:58~66m2(畳約40枚分)
14L:116~132m2(畳約80枚分)
ご購入はこちら

ペイント教室
学科編
-
豆知識
-
選び方
-
コラム
実技編
-
塗り方
-
準備・片付け
-
その他