畳の中身の素材について

畳の中身の素材について

畳は表面に見える畳表と芯の部分に当たる畳床を重ねたものに、畳緑を縫い付けて出来上がっています。昔はワラを使うことがほとんどでしたが、現在では木材やヤシの実繊維などの天然素材から発泡製の科学床などが広がりつつあります。

薄くて軽い芯材で運びやすい置き畳「MIGUSA」

風合いや肌触りなど天然い草の風合いを活かしながらも高い安全性・耐久性とデザイン性に優れた「MIGUSA」を表面材に使用した置き畳。機能性に優れているだけでなく女性でも簡単に持ち運びができるよう軽量化されています。さらに、厚さ1.5cmと収納時にも困らない薄さで、必要な時に必要な場所へ簡単に使用することができます。

MIGUSA

セキスイ畳 MIGUSA

耐久性に優れた畳表で、いつまでも美しい色合いを保てるのが特長。豊富な色柄で、和室にも和モダンの洋室にも合うデザイン性の高いフロア畳。

断熱・遮音に特化した置き畳「ここち和座」

ここち和座の芯材に使用されているインシュレーションボードとは、木材チップを繊維状に加工し成型したもので、適度な柔らかさと空気層により断熱効果とクッション性が備わっています。

傷や汚れに強く、防ダニ・防カビ効果もあるここち和座は和紙製なので調湿性も高く、長時間座っても心地よいといった特長もあります。

適度な柔らかさと空気層により断熱効果とクッション性を備えています。

ZIPANG ここち和座

色あせしにくく、耐久性に優れた和紙畳。合わせやすいカラーがそろっているのでリビングにおすすめ♪

床面を傷つけず貼り替え自由!花たたみ「HAL」

優れたクッション性と防音効果のある芯材を使用した「HAL」。天然畳のような質感ながら、お手入れ簡単な樹脂製の畳表を採用しています。表面・芯材ともに耐水性に優れているので水まわりにも使用できます。カッターで簡単にカットできるので、お部屋の凹凸に合わせて敷き詰めも簡単。裏面は特殊な密着シートでズレることなく原状復帰が必要な場合にも安心です。

貼る畳 花たたみHAL

フローリングに密着させて固定するので、キレイに剥がせて原状回復が可能。モルタル下地などに施工できる接着剤固定タイプも選べます。

通常の畳

通常の畳でもインシュレーションボードやスタイロフォームは利用されています。
厚みが60mmあるため、複数の素材を組み合わせて作る場合もあります。

積層畳ボード

環境にやさしい原料を使い、断熱性と快適性を両立させた畳床です。

ワラ床

刈り取られた稲ワラを乾燥させ、畳の床として利用します。昔ながらの畳です。ワラは、やさしいふみ心地と天然素材である点が魅力です。ワラの空洞部分が断熱効果を発揮します。

調湿効果が非常に高く、高温多湿の日本にふさわしい床材です。ただし、その調湿効果が最近の高気密住宅では逆に仇となり、吸い過ぎた湿気を放出する機会を失い、カビの発生につながることがあります。

自然換気や自然の風を取り入れる工夫を行った住宅においては最適な素材も、高気密高断熱化の進んだ住宅では問題になってしまうことがあります。

- RETURN - 置き畳TOPに戻る

床材カテゴリー

おすすめ商品

PICK UP

おすすめ商品

DIYフローリング
はめ込み式クリックeuca
はめ込み式クリックeuca
はめ込んで置いていくだけの簡単施工!賃貸にも使えます。
壁紙・クロス
壁紙チャレンジセット
壁紙チャレンジセット
人気の壁紙と施工道具がセットでお得!壁紙の単品購入もできる!
ウッドデッキ
人工木デッキ RESIN WOOD
人工木デッキ RESIN WOOD
コスパに優れた人工木デッキ材。DIYで組み立てできる基礎材も選べる!
ペンキ
水性塗料 Navia
水性塗料 Navia
選び抜かれた120色。部屋中どこでも使えて仕上がりもキレイ!
ロールスクリーン
高機能スクリーン Lifiro
高機能スクリーン Lifiro
リーズナブルな日本製ロールスクリーン!遮光、遮熱など欲しい機能が満載!
DIYコンテンツ

CONTENTS

DIYコンテンツ

To PageTop