
大手メーカーも豊富にラインナップ
フローリングメーカー別一覧
フローリング材にもさまざまなメーカーがあり、それぞれメーカーによって特徴があります。RESTAでもたくさんのメーカーのフローリングをラインナップしていますので「どのメーカーを選べば自分にあったフローリングが見つかるか?」のお手伝いをさせて頂きます。
圧倒的な低価格を実現した
オークの挽き板フローリングが
新登場!
表面材にオークの天然木を贅沢に使用した高品質な挽き板フローリング。工場からの直輸入により圧倒的な低価格を実現しています!価格が高いからと挽き板フローリングを諦めていた方にもおすすめのフローリングです。
フローリングをメーカーで選ぶ
-
DAIKENダイケン
DAIKENのフローリングは独自技術「WPC加工」が特長。長く使い続けることができ、美しさも維持することができます。木材組織を樹脂で固め強度を上げています。塗装もきめ細かく、汚れがしみ込みにくくなっています。
-
Panasonicパナソニック
花粉やダニの死骸などのアレル物質を抑制する「アレルバスター配合塗装」を施しています。 日本アトピー協会推奨品でもあり、アレルギーが心配な方も安心してご使用頂けるフローリング。 色・柄豊富に価格もリーズナブルな物から取り揃えています。
-
EIDAI永大産業
さまざまなお客様の嗜好や要望に応えるために、樹種やカラー、デザイン等を豊富にラインナップしています。挽き板を使用し銘木の美しさを表現したものから個性的なデザインのシリーズまで、見ているだけで楽しめるほど様々なフローリングがあります。
-
朝日ウッドテック
銘木業から始まった朝日ウッドテック。ライブナチュラルプレミアムで天然木フローリング史上初のグッドデザイン賞を受賞。独自の「ハイジェニック仕様」は天然木の魅力を引き出す加工技術と塗装技術を駆使し、衛生性能と両立を実現しています。
-
WOODONEウッドワン
木の持つ魅力や機能・性能面と共に、豊富な商品の中からフローリングを選べるウッドワン。植林から製品まで一貫生産のピノアースシリーズ等の無垢フローリングから突き板を使用した複合フローリングまでラインナップが豊富です。
-
NODAノダ
全ての床に低VOC対策、ホルムアルデヒド対策を施し、ホルムアルデヒドの放散量もF☆☆☆☆としています。床表面には、細菌の繁殖を抑える抗菌処理を施すなど、健康に配慮したフローリング材を使用しています。
-
LIXILリクシル
デザイン性・機能性・品質性・コストパフォーマンスの全ての面において、バランスの取れたフローリングをラインナップ。フットフィール仕上げで素材の風合いを再現したものや環境に配慮した基材を使用したものがあります。
-
TOYOTEX東洋テックス
東洋テックスの特徴といえば、なんといっても光沢の美しさ。幾層にも塗り重ねることで、耐久性を強化。奥行きのある光沢感により、光の加減によりフローリングの表情が変化します。10%~90%の光沢度の中から、お好みのタイプをお選びください。
-
住友林業クレスト
天然木の風合いそのまま2mm厚の挽き板を使用した銘木フロア「ルシードEX」と環境・機能・インテリア性を合わせ持つ国産材活用フロア「ベリッシュ シストS-J」。素材の質感や環境に配慮をしたフローリングをラインナップしています。
-
丸玉木材
お求めやすい価格で、良質な国産フローリングを製造するメーカー。環境に配慮した次世代型床材を製作、バイオマスグリーンサイクルの取組みを行っています。銘木の突き板を使用したものから機能性を持たせたシート仕上げのものまでラインナップしています。
-
ikuta イクタ
数々の大賞を受賞している「エアウォッシュ・フローリング」は、光触媒の効果により、ウイルス・菌・カビやシックハウスの原因物質を除去します。高品質でリーズナブルなフローリングをラインナップしています。
-
BOARD ボード
土足対応の木質系フローリングを多数ラインナップ!幅広い樹種とデザインがオフィスや店舗をこだわりの空間に仕上げ、天然木ならではの個性と味わいを存分にお楽しみいただけます。
フローリングの
施工方法・豆知識・選び方を
動画やコンテンツ記事で学べる!
フローリングの貼り方・剥がし方を動画や静止画で詳しく解説!DIY向けの床材から無垢フローリングまで、商品ごとの特徴や施工のポイントを紹介しています。床のDIYをサポートするコンテンツが充実!