
高級感のあるお部屋に変身! 大理石調フローリング特集!
格式高いイメージの大理石。大理石調のフローリングなら手軽に高級感のあるお部屋に変身させることができます。簡単施工のDIY向け商品から本格的なプロ仕様まで多数ラインナップしております。用途に合わせてぴったりのフローリングをお選びください。

大理石調フローリングの特長
気軽に高級感を味わえる
-
-
大理石の床材は格式高く、独特の雰囲気があります。大理石ならではの高級感に憧れを抱く人も多いのではないでしょうか。大理石調のフローリングなら手軽に雰囲気を味わうことができます。
本物の大理石に比べて
お手入れが簡単
-
-
本物の大理石は専用の研磨機やクリーニングアイテムでお手入れを行わなければなりませんが、大理石調のフローリングは表面加工で汚れや水に強い商品も多く、簡単に掃除をすることができます。また、剥がせるフロアタイルを使用すると、部分張替えもできるので便利です。
トイレ等の水まわりにもおすすめ
-
-
水や汚れに強いフローリングを使用すれば、自宅のトイレもホテルライクな高級感のある空間に仕上げることができます!毎日清潔に保ちたい水回りには機能性が充実したフローリングを選びましょう。
大理石調フローリング
商品ラインナップ
簡単施工!
DIY向け大理石調フローリング
コツを掴めば簡単!はめ込みタイプ
-
はめ込み式フローリング クリックeuca
主張しすぎない大理石のデザインが特長です。土足対応商品なので、店舗用の床材としてもおすすめ!はめ込んで置いていくだけなので、コツをつかめば簡単に施工できます。
税込 3,913円/m2
おすすめな理由!
-
DIYできる
カッター・定規などの最小限の道具で施工できます。
-
ボンド不要
はめ込むだけなのでボンドなどの接着剤は不要です。
-
現状回復OK
簡単に取り外せるので、原状回復が必要な賃貸にもおすすめ!
一番簡単!置くだけタイプ
-
LAYフローリング ピタフィー
裏面に吸着加工が施されており、剥離紙を剥がして貼るだけの簡単施工!薄くて軽量なので、最も簡単に施工できる大理石調フローリングです。DIY初心者の方にも最適!
税込 3,267円/m2
-
置き敷きビニル床タイル
抗菌クラテツフロア スクエア裏面滑り止め加工で既存の床の上から簡単に施工することができます。抗菌加工で土足対応等機能面も充実!気軽にDIYしたい方におすすめです。
税込 5,305円/m2
3つのDIY向け
フローリングを比較!
クリックeuca | ピタフィー | 抗菌クラテツ | |
---|---|---|---|
施工方法 | はめ込み | 裏面吸着 | 置くだけ |
厚み | 5mm | 2mm | 4.5mm |
素材 | SPC | PVC | PVC |
土足対応 | ○ | × | ○ |
床暖房対応 | ○ | ○ | ○ |
原状回復 | ○ | ○ | ○ |
おすすめのDIY向け大理石調フローリングの仕様を比較しました!
3つの内どれを選べばいいかわからないという方のために、選び方を解説します。
まずは床材の厚みです。ピタフィーが2mmと一番薄く、クリックeucaが5mmと一番分厚いです。
既存の床の上に上貼りする場合は、床材の厚み分床面が高くなるので、ドアなどの建具と干渉しない厚みのものを選ぶ必要があります。
しかし、傷んでいる凹凸のある面に貼る場合、薄い床材だと少し心配です。下地の凹凸がそのまま表面に出てきてしまうことがあるからです。そのため、下地の凹凸が気になる方は目安として4mm以上の床材を選ぶようにしましょう。
クリックeucaはSPC製、ピタフィー・抗菌クラテツはPVC製です。この2種類の大きな違いは伸縮率です。クリックeucaに使用されているSPCという素材は、PVCに比べて温度変化による伸縮が小さいのが特長です。伸縮率が大きいと、寒い冬には床材の継ぎ目に少しだけすき間ができたりする場合があります。
そのため、きれいに仕上げたい方はクリックeucaがおすすめです。クリックeucaは伸縮しにくいだけでなく、サネ同士をはめ込んで施工していくのですき間なくきれいに仕上がります。置くだけタイプに比べて少し施工にコツは必要ですが、DIY初心者でも簡単に施工できます。
それぞれ肌触りや、柔らかさが異なります。使用場所や目的に合わせてお好みのものを選びましょう。
- クリックeucaに使用されているSPCは温まりにくく冷めにくい素材なので、少しひんやりと冷たく感じます。また、質感も少し硬いのが特長です。
- ピタフィーは他の2つに比べて、柔らかくてクッション性があります。その分、本物の大理石とはかけ離れた質感になるため少し違和感を感じる可能性もあります。
- 抗菌クラテツは、硬すぎず柔らかすぎず、他の2つの中間くらいの質感になります。
これはあくまでわたくしフローリング販売担当スタッフの主観になりますので予めご了承ください。
DIY上級者・プロ向けの
本格木質フローリング
戸建て・二重床用
大理石調フローリング
既存の床を剥がして施工する捨て張り用フローリング。
上級者は捨て張り用フローリングで
本格的にお部屋をリフォームしてみましょう。
マンション用大理石調フローリング
マンションの直貼り工法に対応したフローリング。
防音機能付きで、階下への騒音を抑えることが
できます。
-
DAIKEN
ハピアオトユカ45 石目柄マンション用の直貼り大理石調フローリング。光沢のある表面仕上げで高級感があるフローリングです。遮音等級LL-45で安心の防音性能です。
税込 8,279円/m2

広範囲を一気に施工できる
クッションフロアもおすすめ!
-
-
簡単施工で人気のDIY床材クッションフロア。幅広い機能性と豊富なデザインの商品が多数ラインアップ!適度なクッション性と耐水性が特長で水周りにもおすすめです。
住宅用 大理石調クッションフロア
ラインナップ
-
ビアンコカララ 抗菌・防カビ性能を兼ね備えた機能性の高いクッションフロアです。
税込1,309円/m -
モルタル シックなモルタル調のデザインがおしゃれで落ち着いた雰囲気を演出。
税込1,309円/m -
マーブル 耐次亜塩素酸機能付きでお掃除も安心。定番のマーブル柄です。
税込1,540円/m -
マロンブラウン 癖のないマーブル柄で場所を選ばずに使用可能です。
税込1,540円/m -
ブランマーブル リアルな大理石柄で、高級感のある床面を演出することができます。
税込1,540円/m -
マルモ 抗菌・防カビ・抗ウイルス機能付きで衛生面もばっちり!
税込1,540円/m -
サンドストーン 砂岩をイメージしたデザインで、お部屋に馴染みやすい色味が特長です。
税込1,540円/m -
ペイヴ 小さな石を組み合わせたデザインで個性的な雰囲気に仕上がります。
税込1,540円/m
土足用 大理石調クッションフロア
ラインナップ
-
店舗用Sビアンコカララ 高いクッション性と耐摩耗性が特長の店舗用クッションフロアです。
税込3,036円/m -
店舗用Sスレート 抗菌・防カビ・抗ウイルス機能付きで衛生面もばっちり!
税込3,036円/m -
店舗用SXG ミカゲ 砂岩をイメージしたデザインで、お部屋に馴染みやすい色味が特長です。
税込3,113円/m -
クレマブロック 小さな石を組み合わせたデザインで個性的な雰囲気に仕上がります。
税込3,696円/m -
ビアンコ 2.3mm厚で耐摩耗性の高い店舗用クッションフロアです。
税込3,696円/m -
ブラックマーブル 高級感あふれるブラックマーブル柄のクッションフロアです。
税込3,696円/m -
ホワイトマーブル ペットの滑りに配慮した機能や消臭機能を兼ね備えています。
税込2,464円/m -
ネロマルキーナ 黒い大理石柄で、ペットのいるご家庭におすすめのクッションフロア。
税込2,464円/m

耐摩耗性に優れた
接着剤貼りフロアタイル
-
-
接着剤を全面に塗布して設置するフロアタイルは、木質系フローリングよりも高い耐摩耗性を持ち、オフィスや店舗など、土足での歩行が頻繁な場所に最適です。既存の床の上にも貼れるのでDIYにもおすすめ!
大理石調フロアタイルラインアップ
-
カピストラーノ シンプルな大理石デザインのフロアタイルです。
税込470円/枚450×450mm -
カームサンド ざらついた肌感が特徴的なフロアタイルです。
税込536円/枚457.2×457.2mm -
グロッサチェッポ 斑点模様が特長の大理石を再現しています。
税込529円/枚304.8×609.6mm -
クォーツサイト マットでリアルな質感が特長。
税込529円/枚457.2×457.2mm -
マグナストーン 自然な色変化や濃淡を楽しむことができます。
税込13,791円/ケース914.4×914.4mm 5枚入 -
アンティークタイル 経年による変化を再現したアンティークなデザインです。
税込536円/枚457.2×457.2mm -
ソイルフロア お部屋に馴染みやすい色合いの大理石フロアタイルです。
税込536円/枚304.8×609.6mm -
フォッシルストーン 化石の埋ったデザインが特徴的です。
税込239円/枚304.8×304.8mm