フローリングを難易度から選ぶ

レベルに合った商品を選んで、楽しくDIY! フローリングを難易度から選ぶ

種類が豊富なRESTAのフローリングを施工難易度ごとに紹介!接着剤不要の置くだけタイプから、木の質感にこだわりたい方におすすめの無垢フローリングまで幅広い商品をピックアップ。ご自身のDIYレベルに合わせて商品を選びましょう。

フローリングは
施工方法によって
難易度が異なります。

RESTAでは必要な道具や施工方法などを基準に
各商品に施工難易度を設定しております!
ご自身のレベルに合った難易度の商品を選んで
楽しくDIYしましょう!

裏面加工で接着剤不要 置くだけタイプ

  • 置くだけフローリング
  • ボンドや両面テープなどの接着剤が不要で置くだけで簡単に施工できるフローリング。本当に置くだけで施工完了のタイプから、裏面の剥離シートを剥がして貼るだけのタイプまで簡単施工のフローリングを多数ラインナップ!原状回復が可能なフローリングなら賃貸住宅でも安心です。

\施工難易度をチェック!/

おすすめ商品ラインナップ

  • 置くだけでフラットな床に!
    RESTAイチオシ置くだけフローリング

  • 置くだけフローリング euca 5mm厚
  • 置くだけフローリング euca 5mm厚

    一番簡単な置くだけタイプ!しっかりとした厚みと重みで、接着剤不要でキレイに仕上げることができます。原状回復が可能なので賃貸での使用にもおすすめ!

    税込 約4,009円~/m2
    カラーチップ

簡易接着でキレイな仕上がり 両面テープ施工タイプ

  • 1.5mm うわばりフローリング euca
  • 置くだけタイプよりも難易度が少し上がる、両面テープ施工タイプ。普段の生活でも使い慣れたテープを使用した施工方法なので、接着剤を使用するよりも断然簡単に施工できます!

    温度変化による伸縮の少ない素材で出来ているため、簡易接着でもきれいに仕上がります。

\施工難易度をチェック!/

おすすめ商品ラインナップ

  • サネがあるので簡易接着でも
    きれいな仕上がりに!

  • SMART FIT FLOOR スマートフィットフロア
  • SMART FIT FLOOR
    スマートフィットフロア

    オレフィン製、四方サネ仕様。耐水性、寸法安定性に優れ、ほとんど伸縮しないため、ズレ防止を目的とした固定でOKです。

    税込 約4,312円/m2
    カラーチップ
  • 超薄型!
    1.5mm厚の上貼りフローリング

  • USUI-TA ウスイータ
  • USUI-TA ウスイータ

    1.5mmの薄さで木目調・石目調のデザインからお選びいただけます。専用の両面テープで貼るだけ簡単施工!

    税込 約5,005円/m2
    カラーチップ

コツをつかめば簡単!はめ込みタイプ

  • はめ込み式フローリング クリックeuca
  • サネ部分を差し込みゴムハンマーで叩いてはめ込むだけ!コツをつかめば簡単に楽々施工できます。接着剤不要なので、賃貸住宅での使用も可能!取り外しも簡単でお引越し先でも再利用することができるのでおすすめです。

\施工難易度をチェック!/

おすすめ商品ラインナップ

  • 施工のしやすさを追求し
    2種類のクリック形状を採用!

  • はめ込み式フローリング クリックeuca
  • はめ込み式フローリング クリックeuca

    サネを合わせてはめ込むクリック式なので楽々床DIY!はめ込むだけなので賃貸住宅での使用も可能です。色や柄も幅広いのでお部屋にぴったりのデザインをお選びください。

    税込 約3,900円~/m2
    カラーチップ

しっかり接着! 全面ボンド貼りタイプ

  • 上貼りフローリング
  • 既存の床の上から貼れる床材の中でもボンドでしっかり固定するタイプのフロアタイルをご紹介。一般的なフロアタイルは塩ビ素材のため、温度変化で伸縮が起こりやすいのが特徴です。そのため接着剤を全面に塗布ししっかりと固定する必要があります。DIY上級者の方はチャレンジしてみましょう。

\施工難易度をチェック!/

おすすめ商品ラインナップ

  • 圧倒的な低価格!
    とにかく安く貼りたい方におすすめ!

  • フロアタイルeuca
  • フロアタイルeuca

    既存の床の上から貼れる塩ビフローリング。豊富なウッドデザインから選べる一般的なボンド施工タイプです

    税込 約1,713円~/m2
    カラーチップ

上級者・プロ向け!接着剤+釘打ちタイプ

  • こだわりフローリング
  • 一般的な戸建て住宅やマンションの床材として使われている複合フローリングや無垢フローリングは、その工法にもよりますが、基本的に接着剤の全面塗布+釘打ちで施工します。
    また、厚み12mm程度と分厚いため、既存の床材を剥がして、張り替える必要があります。
    そのため、プロや上級者向けのフローリングです。

\施工難易度をチェック!/

おすすめ商品ラインナップ

#フローリング #DIY

フローリングのラインナップ

  • マンション用フローリング
  • 戸建て用フローリング
  • 無垢フローリング
  • フローリングのデジタルカタログ
  • 置くだけフローリング
  • 吸着フローリング
  • フローリングマット
  • 簡単DIY向けフローリング
  • 関連商品
  • フローリングを難易度から選ぶ
  • フローリングを施工場所ごとに選ぶ
  • フローリング補修材
  • 業者様向けフローリング
  • アウトレットフローリング特集

- RETURN - フローリングTOPに戻る

フローリングの
施工方法・豆知識・選び方を
動画やコンテンツ記事で学べる!

フローリングの貼り方・剥がし方を動画や静止画で詳しく解説!DIY向けの床材から無垢フローリングまで、商品ごとの特徴や施工のポイントを紹介しています。床のDIYをサポートするコンテンツが充実!

カテゴリメニュー

おすすめ商品

PICK UP

おすすめ商品

DIYフローリング
はめ込み式クリックeuca
はめ込み式クリックeuca
はめ込んで置いていくだけの簡単施工!賃貸にも使えます。
壁紙・クロス
壁紙チャレンジセット
壁紙チャレンジセット
人気の壁紙と施工道具がセットでお得!壁紙の単品購入もできる!
ウッドデッキ
人工木デッキ RESIN WOOD
人工木デッキ RESIN WOOD
コスパに優れた人工木デッキ材。DIYで組み立てできる基礎材も選べる!
ペンキ
水性塗料 Navia
水性塗料 Navia
選び抜かれた120色。部屋中どこでも使えて仕上がりもキレイ!
ロールスクリーン
高機能スクリーン Lifiro
高機能スクリーン Lifiro
リーズナブルな日本製ロールスクリーン!遮光、遮熱など欲しい機能が満載!
DIYコンテンツ

CONTENTS

DIYコンテンツ

To PageTop