オレフィン製PP床材 非塩ビ フロアタイル
人と環境にやさしいフローリング
SMART FIT FLOOR
SMART FIT FLOORは、ポリオレフィン系プラスチックのポリプロピレン(PP)が主原料の塩化ビニル樹脂を使わない「非塩ビ」フロアタイルです。一般的なPVC製品より耐久性・機能性・施工性など利点が多く、さらに環境にも配慮されたサステナブルな次世代の床材といえます。
動画でcheck!
耐久性・機能性・施工性に優れた
オレフィン製PPフロアタイル塩ビ素材を使用しない
次世代の床材
高耐久で高機能な理由は
塩化ビニル樹脂を使わない
原材料にあります
SMART FIT FLOORの主原料 PP(ポリプロピレン)は、一般的な合成樹脂の中で最も軽く、耐久性をはじめ耐水性、加工性、寸法安定性、デザインの多様性など塩ビ素材以上の多くの利点を持つため様々なニーズに応えることができる床材です。
なぜ、メリットの多いPP床材が
一般的に普及していない?
-
ポリプロピレン(PP)は、一般的PVCやSPC製の床材に比べて市場での認知度が低く、高価な材料のため製品価格が高くなり、コスト面での優位性を持ちにくいという問題がネックになっているためです。
RESTAは、工場から直接仕入れを行い、さらに工場内リサイクルの努力によって材料ロスを削減でき製造コストを抑えることができました。
環境に配慮された、お客様にとってもメリットの多い製品をもっと普及させたいという思いから、自信をもって「SMART FIT FLOOR」を提案します。
ほとんど伸縮しない本ザネ仕様の
薄型フローリング簡易接着の省施工が可能!
吸水や温度変化による伸縮が
PVCフロアタイルに比べて極めて小さく
さらに接合部のサネ加工で
床材同士がしっかりとはまる本ザネ仕様です。
これらによりフローリング施工後の
安定性を高め、床材の段差を防ぎます。
その特性を活かせることから、
通常のフロアタイルやフローリングとは異なり
“ズレ防止”を目的とした簡易接着で施工でき、
作業効率UP・コスト削減につながります。
一般的なフロアタイル・
フローリングと
SMART FIT
FLOORの違いが分かる!
サステナブルな次世代の床材SMART FIT FLOORの
優れた特性
01.リサイクルが可能な
地球環境にも優しい素材
-
再利用性が可能リユース・リサイクル
ポリプロピレンは再利用性が高く、リサイクルが比較的容易です。再生ポリプロピレンは多くの製品に再利用され、廃棄物の削減につながります。
-
長期間使用できる耐久性
ポリプロピレンは耐久性があり、厳しい環境にも耐えることができます。長期間にわたって使用できるため、製品の寿命延長や廃棄物の削減に役立ちます。
-
塩素を含まず有害物質が出ない焼却時 有害物質ゼロ
ポリプロピレンは低燃焼性・自己消火性があるため、火災のリスクを軽減します。PVCの原料に含まれる塩素を一切含まないので、焼却時に有害物質が発生する(※)心配がありません。
※プラスチックは800℃以上で完全燃焼させればダイオキシン等の有害物質は発生しないという科学的知見が確立し、2001年に法改正されています。 -
エネルギー消費の削減軽量化
ポリプロピレンは軽量かつ強度があります。そのため、製品の軽量化や燃費向上に貢献し、運送やエネルギー消費の削減に貢献します。
02.土足歩行・キャスター使用に
対応可能な「耐衝撃性」
傷・衝撃の両方に強く、土足歩行やキャスターの使用による負荷への耐性があります。また、家具やOA機器の移動による擦り傷にも強さを発揮します。耐摩耗性も高く、長期間の使用にも耐えることができるため、住宅はもちろん店舗やオフィスでも使用可能です。
床材表面のオレフィンシートは、一般的な木質フローリングに使用されているもので、同じ機能性を備えています。
03.水を吸わない「防水性」
原料のオレフィンは塩ビ系床材と比べて吸水率が圧倒的に小さく、ほとんど水を吸わない特性があります。また、サネ形状により目地から床材の下へ水が染み込みにくいメリットもあります。
その防水機能が水分や湿気を遮断し、カビの発生を抑制。洗面脱衣所、キッチンなど水のかかる湿気やすい場所にも適しています。
04.ほとんど伸縮しない「寸法安定性」
PP床材は、温度変化や湿度の変動による床材の膨張や収縮がほとんど起こらない特性があります。これは、塩ビ系床材との大きな違いの一つで、施工後に床が歪んだり隙間が空くなどの心配がないため、両面テープ貼りなど簡易接着での施工が可能です。
寸法安定性に優れることで、施工後のメンテナンスや修理の必要性も軽減されます。美しさや安定性を長期間保つことができます。
さらに、「オス」と「メス」の接合部(サネ加工)が施されており、これにより床材同士がしっかりと組み合わさる本ザネ仕様。これはフローリングの安定性を高め、床の隙間を防ぐ効果があります。
SMART FIT FLOORは、このサネ形状と寸法安定性を確保できる限界の薄さで製造された本格的な仕様です。
【SMART FIT FLOORの基本物性】
寸法安定性 | JIS A1454-11 (-0.02%) |
加熱による長さ 及び幅変化試験 |
---|---|---|
残留へこみ | JIS A1454-10 (へこみ量 0.01mm) |
残留へこみ試験 (A法=356±1N) |
耐摩耗性 | JIS A1453 (1800回転) |
研磨紙法 (テーパー摩耗) |
耐薬品性 | JIS A1454-15 変化なし |
- |
05.熱に強く床暖房に対応可能
熱に強い耐熱性があるため、床暖房機能のあるフローリングの上に施工可能です。(※床暖房への直貼りは不可。)
また、SPC床材に比べて熱容量が小さく、触れた時に冷たさを感じにくい性質があります。そのため、床暖房によって床が温まりやすいというメリットが期待できます。
06.裏面の特殊パットによる「静音性」
裏面はポリエチレン製の特殊パット付き。歩行時や施工時の衝撃を吸収し、階下への気になる騒音や振動を軽減します。また、パッドの適度なクッション性により歩行感が良くなる他、下地の不陸を吸収するメリットもあります。
07.軽量かつスリムな「施工性」
SMART FIT FLOORは、合成樹脂の中では最も軽いポリプロピレン製で扱いやすく強度があります。
4.2mm厚という薄さは、床材単独で使用した時にその強度を保てる限界の薄さになり、既存床への上貼りも可能です。また、カッターを使ってカットすることも可能なので工期短縮になり、DIYにもおすすめ!
施工しやすいだけでなく、運搬コストの削減にもつながります。
SMART FIT FLOORデザイン・カラー
バリエーション
ツヤを抑えた表面の質感と
自然な見た目のウッド調デザイン。
さらに、ほどよい木目エンボスと
面取り加工の目地により、
床材の一枚一枚が際立ち、
立体感や高級感のある仕上がりになります。
面取りにより角が欠けにくく耐久性が向上することで
美しいフローリングの床を持続することができます。
両面テープ貼りも可能!SMART FIT FLOORの施工方法
※両面テープ・接着剤は
下地に適合する種類をご使用ください。
四方にあるサネの凹凸を
合わせるだけ!
-
床材を少し持ち上げながらサネを合わせてスライドさせ奥まで入ったことを確認して床に置きます。
-
手でしっかり押さえるか、ローラーで圧着します。
詳しい施工方法を動画で確認!
フロアタイル用ボンドを使用した
全面接着貼りの施工方法を紹介。
両面テープによる簡易接着方法も解説しています。
施工できる場所(下地)
※1)両面テープは幅25mm以上、厚さ0.1mm程度が適しています。
下地にわずかな傷み・凹凸(不陸)がある場合は最大0.5mm厚までの両面テープを使用可能です。
但し、両面テープが付きにくいゴツゴツしたような下地の場合は、フロアタイル用ボンドを使用し完全(全面)接着貼りで施工してください。
※2)下地に適合する接着剤をご使用ください。
スマートフィットフロアの裏面は、ほぼすべてのボンドで固定可能です。
玄関土間・水まわりなど多湿な場所や防水目的で施工の場合は、ウレタン樹脂系ボンドを使用し完全(全面)接着貼りで施工してください。
※3)ほとんど伸縮しない素材の為、床暖房の上はボンド施工のみ対応可能ですが、過度な温度変化によりわずかな伸縮が発生する場合があります。
端材などの処分方法について
SMART FIT FLOOR の主原料である、ポリオレフィン系プラスチックのポリプロピレン(PP)はリサイクルが可能な素材です。
各自治体によって分別や処分方法が異なるため、各地域の処理方法をご確認ください。原料の配合率によってはリサイクル不可な場合があります。その場合は「燃えないゴミ」として廃棄可能です。
-
SMART FIT FLOOR
施工道具3点セットカットしやすい大きめカッター、床材を折る道具、サネの打ち込みに便利なコンビハンマーをお得なセットでご用意しました!折る道具「フロアタイルフォールダー」は、サネをはめ込む際の当て木としても使えます。
税込880円
SMART FIT FLOOR 商品詳細
フロアタイル・Pタイル教室
-
豆知識
-
購入前の準備
-
施工方法
-
eucaシリーズの施工方法
-
eucaシリーズの施工動画