ベランダ・バルコニーの段差を解消する方法

ベランダ用ウッドデッキの高さを上げて
段差をなくしたい方必見!
ベランダの段差を解消!
高さ調整ができるベランダ用
デッキを紹介!

ベランダの段差を解消!高さ調整が可能なベランダ用デッキ「デッキオ」を紹介!耐久性に優れた人工木樹脂製ユニットデッキと、直置きのデッキタイル・ウッドパネルを嵩上げできる2重床用ベース材があり、目的に合った施工方法でベランダの段差を解消・緩和できます。

ベランダデッキDIYあるある ベランダ・バルコニーの
段差問題って?

マンションベランダや2階以上の戸建てバルコニーなど、
段差ができてしまう要因には主に2つの理由があります。

01. 防水層の立ち上がりによる段差

  • 開口部(サッシ等)の下端まで120mm以上
  • ベランダやバルコニーの床は、一般的にFRP防水で仕上げられており、その防水層と外壁との境界までの高さを「立ち上がり」といいます。防水層の立ち上がりは、住宅瑕疵担保履行法(※1)により、開口部(サッシ等)の下端まで120mm以上、それ以外の部分は250mm以上と決められています。

    (※1)参考文献:国土交通省 住宅瑕疵担保責任保険 設計施工基準

  • ウッドパネルを敷いても10cm以上の段差が
  • ベランダデッキといえば、置くだけの簡単DIYでおしゃれなデッキ空間がつくれるジョイント式のデッキパネルが人気ですが、一般的なデッキパネル(ウッドパネル・デッキタイル)の厚みは約25mmしかないため、そのまま敷くだけではサッシ下の段差を埋めることはできません。

02. 「またぎ」と呼ばれる
立ち上がりによる段差

  • 28mmのまたぎ段差
  • 通常、2階以上のベランダやバルコニーに設けられた掃き出し窓の場合、防水などの理由で室内床と窓の下枠に「またぎ」又は「またぎ込み」と呼ばれる20cm程の高低差があります。この段差を設けることで降雨時にベランダから室内へ雨水が流入することを防いでいます。この「またぎ」をなくすには、構造的にベランダの床を下げるか、室内の床を上げる必要があり、構造上できないこともあります。
    ちなみに私の自宅は戸建て2階リビングですが、2Fのバルコニーに出る掃出し窓のまたぎ高さを測ると28cmもありました。

ベランダデッキのDIYで
段差はどこまで解消できる?

では、ベランダやバルコニーにウッドデッキやデッキタイルを施工すれば段差は解消されるのでしょうか?

「またぎ」がない単純な段差の場合

  • またぎがない場合
  • ベランダやバルコニーに出る掃出し窓に「またぎ」が設けられていない場合、ウッドデッキなどを設置してベランダの床面をサッシの高さまで上げることができれば段差を解消できます。 この場合、サッシ枠の分があるので若干の段差は残るものの、室内の床とベランダの床の高さがほぼ同じになり、見た目も良くなります。段差が小さくなることでベランダへの出入りも楽になります。 ノンレールサッシ(フラットサッシ)を採用されているお宅なら、フルフラットが可能になりバリアフリーを実現できますね。

「またぎ」がある複雑な段差の場合

  • またぎがある場合
  • ベランダやバルコニーに出る掃出し窓に「またぎ」がある場合は、ウッドデッキなどを設置してベランダの床面をサッシの高さまで上げることができても、またぎ段差は残るため、室内床との段差は解消できません。 しかしながら、ベランダに出る際に「またぐ」という動作がなくなり、ベランダの床面が近くなることで出入りがスムーズになります。完全に段差をなくすことはできなくても、段差を緩和することは可能です。

おすすめのベランダ用デッキを紹介!DIYでベランダの
段差をなくす方法

DIYでベランダ・バルコニーの段差を解消・緩和できるベランダ向けデッキ材を紹介します。

高さ調整が可能なジョイント式
ユニットデッキを設置する

  • ジョイント式ユニットデッキを設置
  • 一般的なデッキパネルの高さは約25mmで高さ調整はできないため、掃き出し窓サッシとの段差ができてしまいますが、高さ調整が可能なデッキパネルなら、ベランダの段差問題を一気に解決できます!

    こんな場合におすすめ!

    ・人工木材のデッキパネルで段差をなくしたい!
    ・高価でも長持ちする耐久性で選びたい!

  • 高さ調整可!高耐久ジョイント式ユニットデッキ

    デッキオ90

    最大140.5mmの高さまで対応可能なジョイント式デッキパネル「デッキオ90」は45cm角から長尺タイプまで施工場所に合わせて選べる全4サイズ。オプション部材を使えば140.5mm以上の高さにも対応可能です。

    税込4,930円~/セット

土台を設置して一般的な直置き
デッキパネルを嵩上げする

  • ベランダの床を嵩上げ
  • ベランダの床を嵩上げして土台を作り、その上に一般的なデッキパネルを敷設する方法です。高さ調整ができる樹脂製ベース材を下地として設置することで、好きなデッキパネルの仕上げ高さをサッシの高さに合わせて施工することができます。

    こんな場合におすすめ!

    ・好みのデッキパネルを選んで段差をなくしたい!
    ・既に設置済みのデッキパネルの高さを上げたい!

  • デッキパネルの段差解消!2重床フラット樹脂ベース

    デッキオT

    ベランダの床を嵩上げできる2重床用フラット樹脂ベース材です。サイズは450cm×450cmでジョイントでしっかりとつなげて安定感のある下地(土台)を設置できます。オプション部材を使えば130mm以上の高さにも対応可能です。

    税込2,800円/セット
アイコン

デッキオTの上に施工できる
おすすめのデッキタイル

アイコン

デッキパネルDIYでベランダの段差をなくす方法

まとめ

  • まとめ
  • ジョイント式のベランダデッキ材は、気軽にDIYできることからベランダリフォームに人気の商品ですが、デッキ高が低くなるのがデメリットでもありました。そのデッキパネルが施工場所に合わせて自由に高さを設定できるなんて画期的だと思いませんか?今あるデッキパネルの高さを上げたり、室内とベランダをバリアフリーにつないでアウトドアリビングを楽しんだり…おすすめ商品「デッキオ」でDIYの可能性や選択肢の幅が広がりますね!

アイコン

広さのあるバルコニーにおすすめ!

束で高さを上げる
本格ウッドデッキDIYはこちら

RESIN WOOD & THILFE(シルフ)

RESTA最安の人工木デッキ材 RESIN WOODと基礎部材THILFE(シルフ)
の組み合わせで本格ウッドデッキが低コストでDIYできます。

スタンダードのデッキ材を使用する場合のデッキの仕上がり高さは、
シングル工法で101mm以上、クロス工法で133mm以上が対応可能です。

アイコン エクステリア総合ラインナップ

  • ウッドデッキ
  • 目隠しフェンス
  • 置くだけデッキパネル
  • 縁台・ベンチ
  • 人工芝
  • ウッドチップ
  • 枕木・飛び石
  • ガラスブロック
  • 日よけ・シェード
  • ネット(網)
  • 防草シート
  • その他ガーデンDIYグッズ

- RETURN - エクステリア総合TOPに戻る

おすすめ!

おすすめ商品

PICK UP

おすすめ商品

DIYフローリング
はめ込み式クリックeuca
はめ込み式クリックeuca
はめ込んで置いていくだけの簡単施工!賃貸にも使えます。
壁紙・クロス
壁紙チャレンジセット
壁紙チャレンジセット
人気の壁紙と施工道具がセットでお得!壁紙の単品購入もできる!
ウッドデッキ
人工木デッキ RESIN WOOD
人工木デッキ RESIN WOOD
コスパに優れた人工木デッキ材。DIYで組み立てできる基礎材も選べる!
ペンキ
水性塗料 Navia
水性塗料 Navia
選び抜かれた120色。部屋中どこでも使えて仕上がりもキレイ!
ロールスクリーン
高機能スクリーン Lifiro
高機能スクリーン Lifiro
リーズナブルな日本製ロールスクリーン!遮光、遮熱など欲しい機能が満載!
DIYコンテンツ

CONTENTS

DIYコンテンツ

To PageTop