
水・紫外線・擦れに強く環境にやさしい人工木材 人工再生木材 L Wood
(エルウッド)
3つの強さと環境へのやさしさを持つ人工木材「L Wood エルウッド」は、電線の皮膜カバーとして使用されたポリエチレンと家具工場等から排出された廃木粉から作られた再生木材です。床板の固定は脳天ビス止め工法と、専用固定クリップで留めるノンビス工法が選べます。
木材・プラスチック再生複合材 L Wood (エルウッド)とは
-
-
JIS規格認定の安心品質
人工木ウッドデッキ材 L Wood
エルウッドは、廃木粉とリサイクルプラスチックを混ぜ合わせて成型された人工木ウッドデッキ材です。木の持つナチュラルさと耐久性を兼ね備え、「水」「紫外線」「擦れ」の3つに強く湿気・腐朽を防いで劣化しにくいのが特長!また、環境にやさしい素材を使用し、安全性が認められたJIS規格のデッキ材です。
L Woodエルウッドデッキ材の特長
3つの強さと環境へのやさしさを持つ素材
-
雨などの水に強く、海や川、プールなどの水がかかる場所でのデッキ、木道、階段に最適です。天然木材にはない水に対する強さを発揮します。
-
天然木材は年数が経つと色が変化しやすく、割れが起こりますが、エルウッドはチョーキングやクラッキングが発生しません。
-
天然木材に比べ、摩耗しにくい。熱にも強く、タバコなどの火の延焼がありません。車いす対応のスロープ等に適しています。
エルウッドの基本物性値
項目 | 単位 | 試験方法 | JIS性能値 | 物性値 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
基本物性 | 密度・比重 | 比重 | ー | JIS K 7112 | 0.8~1.5 | 1.4 |
吸水特性 | 吸水率 | % | JIS A 5741 | 10以下 | 0.0 | |
吸水長さ | % | JIS A 5741 | 3以下 | 0.0 | ||
強度 | 曲げ強さ | Mpa | JIS K 7171 | 20以上 | 34.5 | |
曲げ弾性率 | Mpa | JIS K 7171 | ー | 3740 | ||
圧縮強さ | Mpa | JIS K 7181 | ー | 38.5 | ||
せん断強さ | N/mm2 | JIS K 7214 | ー | 17.5 | ||
シャルピー 衝撃試験 |
KJ/m2 | JIS K 7111-1 | 0.5以上 | 3.9 | ||
熱特性 | 荷重たわみ 温度 |
℃ | JIS K 7191-1 JIS K 7191-2 |
70以上 | 91.0 | |
線膨張率 | 10-6K-1 | JIS K 1325 | ー | 45.6 | ||
耐候性 | 引張強さ変化率 | % | JIS K 7350-2 | -30以内 | 3以内 | |
伸び変化率 | 50以内 | 1以内 |
※数値は実測値です。保証値・設計値ではありません。
※仕様変更により数値が変わる場合があります。
※JIS性能値は、JIS A 5741 の用途分野:エクステリア(EX)の用途区分:歩道用(Ⅰ)の数値です。
滑り性
-
表面状態 滑り抵抗係数C.S.R 乾燥 0.59 -
下足で歩行する部分:0.4~0.9
上足で歩行する部分:0.35~0.9
素足で歩行する部分:0.45~0.9
傾斜路部分:0.5~0.9
※東京都福祉のまちづくり条例によるC.S.Rの数値
摩耗性
-
材種 摩耗質量(g) エルウッド 0.170 イペ 0.250 杉 0.568 -
※試験方法:JIS K 7204
※試験条件: 摩耗輪 H-22
試験荷重 4.9N
回転数 1000回転
タバコによる延焼実験
(杉材との比較)

L Woodエルウッドの施工方法
床板の固定は脳天ビス止め工法と、ノンビス工法が選べます。
床板に直接ビス打ちを行う
脳天ビス止め工法
-
-
右の絵のようにインパクトドライバーを使用して直接根太にビスで固定する取付方法です。この施工方法ではデッキ床表面にビスの頭が見える仕上がりになります。 ビスを露出させたくない場合は、以下の「クリップ」での施工方法がおすすめです。
※割れ防止のため、事前にドリルで床板及び根太に下穴加工が必要です。
デッキ表面にビスが露出しない
間接ノンビス工法
-
ステンレス製クリップを使用する場合
ステンレス製クリップを使って板を1枚ずつ、インパクトドライバーを使い、ビス(別売)で根太に留めます。 次の板を矢印方向に差し込むようにして同じ要領で留めていきます。
「ステンレス製クリップ」はビス留め後、次の板をつなぎますとビスが隠れます。ビスが外せなくなりますのでご注意ください。 -
クリップスクリューを使用する場合
固定する位置にクリップスクリューを使ってつなぎ並べ、インパクトドライバーで本体のビスを留めます。 新しくつなぐ側のクリップスクリューは固定せず、同じ要領で留めていきます。
「クリップスクリュー」はビス留めを行った後でもビスを外すことができます。部分的に板を外すことが可能です。
※割れ防止のため、事前にドリルで床板 及び根太に下穴加工が必要です。端部は脳天ビス打ちとなります。
施工条件について

■強度 : 材料の設計許容応力度は、基本物性値に 1.1/3 を乗じた数値としてください。
■目地 : | エルウッド同士の目地は、幅方向は3㎜以上、長さ方向は5㎜以上にしてください。 建物等の構造物との目地は 10㎜以上にしてください。 |
■根太ピッチ : 標準で 500㎜以下にしてください。
■ビス止め : ビスで固定する場合、デッキ材の端部からそれぞれ25㎜離してビス止めしてください。
■クリップ止め : ノンビス工法で固定する場合、専用クリップを使用してください。
■通気性 : デッキ材下に十分なスペースを設け、湿気が溜らないように通気性を良くしてください。
※エルウッドは木粉と樹脂を配合させ成型した材料です。 その性質上、天然木材よりも温度変化による伸縮が大きくなります。再生木材の特性をよく理解した上で設計してください。施工時には熱膨張や吸水特性など再生木材の性質に注意し、配置固定などの作業を行なってください
L Woodエルウッドの商品ラインナップ
デッキ材
-
天然木の見た目をリアルに表現した木目エンボス面と、スタンダードな溝加工面のリバーシブル仕様。
税込3,828円/本150×23mm 長さ2,100mm 中空材 サイドスリットあり -
蓄光顔料が練り込まれた仕様。日中の光エネルギーを溜め込み、暗くなると発行します。階段の段鼻に取り付けると視認性・安全性がUP。公共施設におすすめです。
税込9,394円/本150×30mm 長さ2,100mm 無垢材
関連商品
-
床板固定用
ステンレスクリップ
50個セット税込3,300円/セット -
床板固定用クリップ
CLIPSCREW(ビス付)
50個セット税込5,500円/セット -
税込550円/個
-
税込550円/個
簡単&スピーディーに組める
ウッドデッキ基礎システム

ウッドデッキ おすすめコンテンツ
PICK UP CONTENTS