ハンディウッドが選ばれる理由

再生木材 ハンディウッドの特長 ハンディウッドが選ばれる理由

使い終わった木とプラスチックを「燃やさない、捨てない」というコンセプトのもと、100%リサイクル原料で生産された再生木材ハンディウッド。日本製にこだわるウッドデッキ材のデザイン性、耐久性(耐候性)、安全性、施工性について特長をまとめました。

ハンディウッドの用途

住宅・オフィス、福祉・商業・レジャー施設などで
幅広く使われています。

  • 屋上緑化

    屋上緑化

    屋上緑化の空間作りにハンディウッドが数多く採用されています。ハンディウッドは豊かな木質感を持つことはもちろん、見る角度によって違う表情を見せます。そんなハンディウッドと緑化の植物が金属やコンクリートに囲まれた都会の中にオアシスを演出します。

  • 病院・福祉施設・保育園

    病院・福祉施設・保育園

    ハンディウッドは、鋭いササクレや割れの発生などの心配がなく、子供たちや高齢者の方々にも安心してご利用いただけます。そうした安全性とともに、塗り替えなどの特別なメンテナンスが不要であることも採用が広がっている大きな理由の一つです。

  • ホテル・旅館・リゾート施設

    ホテル・旅館・リゾート施設

    人気の観光地にあるホテルや旅館のバルコニー、共有広場などでも多く採用されています。写真は沖縄県のホテルです。ハンディウッドのナチュラルな表面デザインが沖縄の海を見渡せる眺望に自然と馴染んでいます。

  • 商業施設・レジャー施設

    商業施設・レジャー施設

    ショッピングセンター、レジャー施設、道の駅、空港など、多くの人が訪れる施設でハンディウッドが採用されています。ハンディウッドが選ばれる最大の理由は、ナチュラルな木質感で訪れる人々に喜んでいただけるためです。さらに変色が少ないため腐らず、メンテナンス費用のコスト面においてもメリットがあると評価されています。

  • マンション・集合住宅

    マンション・集合住宅

    マンションなどのバルコニーでも、本格的なウッドバルコニーを楽しむことができます。バルコニーのデッキ面と室内の床面の高さを揃えると、フラットで美しいだけでなく、室内外を一体化した空間が広がります。

  • 個人邸

    個人邸

    デッキだけでなく、フェンスやパーゴラ、ベンチやテーブルなどエクステリアデザインのトータルコーディネートが可能です。家族でお茶を飲んだり、子どもたちが遊んだりする憩いの空間作りに最適な素材、それがハンディウッドです。

ハンディウッドの特長

ハンディウッドが選ばれる5つの理由・メリット

01. 表面のデザイン性

自然さがなければ「木」ではないという考え。

天然木に迫る風合い、色

  • 天然木に迫る風合い、色
  • ハンディウッドの色合い、表層面のテクスチャーは天然木と同じように一本一本が違います。そうしたナチュラルさを持つからこそ、一つの空間として構成されたとき、全体が自然なものとなるのです。ハンディウッドは特殊な表層面デザイン、製造技術によって「天然木材」に迫るナチュラルさを実現しました。

ランダムリブデザインによる
光の乱反射効果

  • ランダムリブデザインによる光の乱反射効果

    ランダムリブデザインに加え、特殊な表面処理を施すことによって、光の反射効果を生み出します。そのため、不均一でバラつきのある表情を演出します。

  • 波長と反射率のグラフ

    光の反射率(反射量)はハンディウッドが最も小さく、照り返しが少ないことも確認されています。有害とされる紫外線(波長300~400mm部分)の反射が磁器タイルに比べ約1/2となっています。

ナチュラルなデッキを生み出す
『4フェイスデザイン』

  • ナチュラルなデッキを生み出す『4フェイスデザイン』
  • ランダムデザインによる光の乱反射効果により、不均一でバラつきのある表情を生み出すため、1本のデッキ材を取ってみても、表・裏・手前・奥とみる向き・角度によって色合いや明度など表情が違います。
    『4フェイスデザイン』により、工業製品でありながら天然木材のように部材一本一本の表情が違って見えるため、デッキ全体がバラつきのあるナチュラルな仕上がり になります。 デッキ材のバラつきを分散させて貼り分ける『分散貼り』が自然な空間づくりのコツです。

キズが目立ちにくい&
表裏リバーシブルで使える

  • キズが目立ちにくい&表裏リバーシブルで使える
  • ハンディウッドなら、表層面に不均一な凹凸を施しているので、多少の傷、汚れであれば目立ちません。また、汚れや傷、焦げ目などはサンドペーパー処理で簡単に補修することも可能です。

    • 摩耗に強く、異質なものが露出しない
    • キズが目立ちにくく、簡易補修が容易
    • リバーシブルで表裏反転使用が可能
    • 耐候性やリサイクル率は内部まで変わらない
    • 粉砕して再度リサイクルが可能
  • 傷による場合

    傷による場合
  • 焦げ目の場合

    焦げ目の場合

02. 耐久性

天然木材の弱点を克服し、
長く使い続けられる耐久性・耐候性。

腐らない

  • 腐らない
  • 木とプラスチックの複合材であるハンディウッドは、水分・湿度に強く、シロアリなどに侵されないため、腐ったりささくれたりしない高い耐久性を持っています。雨ざらしのエクステリアに使用しても、10年以上の長期間の使用が可能です。 水分・湿度や腐朽菌の多い木道で8年経過しても、腐れ傷みなどは全くありません。

色褪せにくい

  • 色褪せにくい
  • 炎天下の夏、雪や凍結のある冬との寒暖の差。多湿な梅雨、乾燥の続く冬場。何より、紫外線による建材へのアタック。そのため高級天然木材であっても、変退色は避けられません。ハンディウッドは、原材料であるプラスチック成分の働きによって、退色しにくくなっています。

    風雨にさらされて数年経過後、外観について多少の変化はあるものの、大きな色調の変化は見られません。

経年変化による物性変化が少ない

  • 施工時

    施工時
  • 15年経過

    15年経過

15年経過後も同程度の強度を
有していることを確認しています。

03. 安全性

安全で安心な素材である事が
第三者機関などで確認されています。

素手・素足に安心、滑りにくい、
やさしい表層面

  • 素手・素足に安心、滑りにくい、やさしい表層面
  • ハンディウッドは鋭利な割れやささくれが生じることはありません。デッキ面にビスが露出しないQCS工法、QT工法、QGP工法など専用工法によって、さらに安心してご使用いただけます。また、特殊な表層面デザインの効果で滑りにくく、歩行時の安全も高めています。光の反射を抑え、目や肌に優しい建材でもあります。

有毒物質の含有、溶出がない

  • 有毒物質の含有、溶出がない
  • ホルムアルデヒドなどの揮発性有害物質の放出やカドミウムなどの重金属の含有、溶出がないことを第三者機関で確認し、その結果、エコマーク認証も取得しています。

Made in JAPANの信頼性

  • Made in JAPANの信頼性
  • ハンディウッドは原材料調達から製造まで全て日本国内で行っています。 原材料は木質系原料、プラスチック系原料ともにトレーサビリティーが明確な材料を使用し、国内工場で高品質・高信頼の製品製造を実現しています。

表

耐滑り性・耐摩耗性・帯電抑制性能

  • 摩耗前・摩耗後ともに滑りにくく、高い歩行安全性
  • 摩耗前・摩耗後ともに滑りにくく、
    高い歩行安全性

    ハンディウッドの滑り抵抗値(C.S.R値)0.8以上は、屋外床として使用される御影石のバーナー仕上げや コンクリートの面と同等です。 また、床材は摩耗が避けられませんが、摩耗後についても摩耗前と同等以上の滑り抵抗値(C.S.R値) を保っています。 ハンディウッドは長期使用でも滑りにくく、高い歩行安全性を保持する床面と言えます。

  • 摩耗に強い
  • 摩耗に強い

    床材は摩耗が避けられませんが、ハンディウッドの摩耗量はハードウッド(南洋ジャラ)と同等程度と、 耐摩耗性に優れたデッキ材です。

  • 帯電防止性能
  • 帯電防止性能

    ハンディウッドの帯電抑制性能について第三者機関で試験を行ったところ、ウッドデッキとしての通常使用において、十分な帯電抑制性能を備えていることを確認 しています。 ハンディウッドなら追加コストなしで、帯電抑制対策が可能です。

04. 100%リサイクル原料

プラスチック量を最適化。
天然木材のようなナチュラルな風合い。

  • 100%リサイクル原料
  • ハンディウッドの主原料である『木材』と『プラスチック』は、100%リサイクル素材です。また「燃やさない、捨てない」というコンセプトに基づいた日本製の環境素材です。

  • グラフ

    プラスチック量を最適化し、吸水による寸法変化を抑えています。体積比では木が約60%を占めるため、天然木材のようなナチュラルな風合いを作り出します。
    ※機能添加材は強度や耐久性を高めるとともに、成型性の向上、着色を目的として配合されています。

  • 繰り返しリサイクル可能な唯一の再生木材

    原材料を加熱溶融し粒状にしたハンディウッドペレットを金型に入れて成型し、メーカー独自の表面仕上げによってハンディウッドならではのナチュラルな質感を生み出します。

環境に関する認証

ハンディウッドはかけがえのない天然木材の代替材であり、木質材料、プラスチック材料ともに
100%リサイクル材を使用する唯一の再生木材として、以下のような認定、認証を取得しています。

  • CO2削減効果認証

    CO2削減効果認証

    ハンディウッドの主原料は大半がエネルギー源として燃やされていたリサイクル材を100%使用しています。デッキ等として使い終わった後も燃やしたり捨てたりせず、何度でもハンディウッドに再生できる、環境への負荷が少ない製品です。

  • エコマーク認定商品

    100%リサイクル素材
    エコマーク認定商品

    燃やさない、捨てない、多回リサイクル可能なマテリアルとして製品のライフサイクル全体を通して環境への負荷が少なく環境保全に役立つと認められ、エコマーク商品に認定されています。

  • 容器包装リサイクルプラスチック高度利用認定

    容器包装リサイクルプラスチック
    高度利用認定

    製品の完成度が高く、容器包装 リサイクルプラスチック利用製品 としての認知貢献することや 環境配慮面が評価されました。

  • CASBEE評価貢献製品

    CASBEE®評価貢献製品

    CASBEE-建築環境総合性能評価 システムは建築物の環境性能を 評価したものです。ハンディウッドは CASBEE評価に貢献します。

比較

  • ハンディウッド vs
    市場のデッキ製品の製造時

    製品1トン(デッキ約50m2に相当)あたり、ハンディウッドは0.49トンのCO2削減効果

  • ハンディウッド vs
    南洋材製品のライフサイクル

    製品1トン(デッキ約50m2に相当)あたり、ハンディウッドは2.27トンのCO2削減効果

05. 施工性

天然木材と同様の加工性と、ハンディウッド専用工法
による優れた施工品質

加工のしやすさ

これまで使い慣れてきた木工用工具による切断、R加工、穴あけが可能。また、従来の合成木材では難しかったビス打ちや細かい加工などの自由度が高くなっています。また、表裏同一のリバーシブルデザインなので、傷ついたりしても裏返して使用できます。

  • カット

    カット

  • R加工

    R加工

  • 穴あけ

    穴あけ

考え抜かれた専用の施工方法

ハンディウッド専用の施工システム、部材の充実により、特殊な技能・工具なしで高品質な施工ができるようにしています。

  • 本格工法
  • カンタン工法
  • パネル式工法

ハンディウッド施工上の注意

  • 目地・クリアランスは5mm以上を確保

    目地・クリアランスは5mm以上を確保

    ハンディウッドは熱の影響により伸縮します。そのため、部材間目地、躯体や周囲の壁とのクリアランスは5mm以上確保して施工してください。

  • 水平を保って平積み保管

    水平を保って平積み保管

    立てかけたり直置きしたりせず、水平を保って平積みで保管して下さい。輪木は300mm程度のピッチで敷いて下さい。

  • ビス又はボルトナットによる固定

    ビス又はボルトナットによる固定

    ハンディウッドの固定はビス又はボルトナット(指定品)を使用してください。釘や接着剤による固定は出来ません。施工時に必ず下穴をあけ、斜め打ちはお避け下さい。

  • 寸法取り前にデッキ材端部を垂直にカット

    寸法取り前にデッキ材端部を垂直にカット

    ハンディウッドは伸縮を考慮し、定尺(呼び寸)より若干長めにラフカットした状態で納品されます。施工前に直角にカット(かね出し)した上で寸法取りして下さい。

知っておいていただきたいこと

  • 納入される部材には天然木材のような
    バラつきがあります。

    ハンディウッドは天然木材の代替材となることを基本コンセプトに開発した100%リサイクルの再生木材です。そのため、材料によって色のばらつきがあったり表面に多少の他物質の混入が見られることがありますが、品質には問題ありません。貼り方向によって見え方が違ってくるのもハンディウッドの特徴です。

  • 不燃材、難燃材ではありません。

    本製品に火気を近づけると火災の恐れがあり大変危険ですので絶対に避けてください。また、変形の恐れがありますので周辺で火を燃やしたり加熱したりしないでください。ハンディウッドは木とプラスチックからできているため、タバコなどを置いておくと焦げ目がつきます。焦げ目がついた場合はサンドペーパー処理することで簡単に補修が可能です。

  • 色移りや退色が
    見られる場合があります。

    表面の研磨屑により、色移りする場合があります。また、長時間直射日光を受ける場所に設置したものは、紫外線により多少の退色が見られる場合があります。

  • 『分散貼り』が
    自然な空間づくりのコツです。

    部材のバラつきを分散させて貼り分ける「分散貼り」の施工が、自然な空間づくりのコツとなります。

ご購入はこちら

RETURN ハンディウッドのTOPページに戻る

- RETURN - エクステリア総合TOPに戻る

おすすめ!

おすすめ商品

PICK UP

おすすめ商品

DIYフローリング
はめ込み式クリックeuca
はめ込み式クリックeuca
はめ込んで置いていくだけの簡単施工!賃貸にも使えます。
壁紙・クロス
壁紙チャレンジセット
壁紙チャレンジセット
人気の壁紙と施工道具がセットでお得!壁紙の単品購入もできる!
ウッドデッキ
人工木デッキ RESIN WOOD
人工木デッキ RESIN WOOD
コスパに優れた人工木デッキ材。DIYで組み立てできる基礎材も選べる!
ペンキ
水性塗料 Navia
水性塗料 Navia
選び抜かれた120色。部屋中どこでも使えて仕上がりもキレイ!
ロールスクリーン
高機能スクリーン Lifiro
高機能スクリーン Lifiro
リーズナブルな日本製ロールスクリーン!遮光、遮熱など欲しい機能が満載!
DIYコンテンツ

CONTENTS

DIYコンテンツ

To PageTop