場所別でお掃除方法や便利アイテムをご紹介! お掃除・お手入れ特集
家中を効率よくキレイにしたい!という皆さんへ、お掃除したい場所別にお手入れのコツやおすすめアイテムをご紹介します。DIYでセルフリフォームした床や壁をキレイに保つために、正しいお手入れ方法を知ることも大切です。この際、ふすまや障子、網戸を自分で張替えるのもいいですね!動画で分かりやすく張替え方法を確認できるので、初めての方でも気軽にチャレンジしてみてください。
壁
手軽なメンテナンスから、
穴の補修や壁紙の貼り替えまで!
壁紙
-
ビニル壁紙は、水やホコリ汚れも拭き取れるのでお掃除しやすいのが特長です。固く絞ったスポンジやタオルで汚れを吸いとるように拭き取りましょう。落ちにくい場合は中性洗剤も使えますが、ジョイントに水が入ると剥がれの原因になることがありますので注意してください。和紙や織物壁紙は水拭きができません。
年末など本格的なお手入れの際は、壁紙の破れや穴を補修したり、思い切って新しい壁紙に張り替えるのもオススメです!
壁紙補修のアイテム探しならこちら!
床
床は汚れやすいため定期的なお手入れが必要です。
フローリング
-
「フローリング(木材)は、水気に弱い。」という性質を持っていますので、頻繁に水拭きする事はおすすめできません。そのため、半年~1年に一度ワックスを塗り、3~5年ごとに古いワックスをはく離することをおすすめします。
汚れはすぐに拭き取り、水拭きする際は硬く絞った雑巾で短時間に行い、部屋を換気し、フローリングに水分を残さないことが重要です。
フローリングのお手入れ
補修アイテムならこちら!
カーペット
-
掃除機は、カーペットの毛並みと逆にかけるのがポイント!毛を起こすようにすることで、パイルの根元の空気の通りが良くなり、ゴミを効率よく吸い取れます。また、時々屋外に干すことや薄めた中性洗剤を使用した拭き掃除もカーペットを長持ちさせるために重要です。お天気の良い日に、風通しの良い場所でお手入れしましょう。
窓まわり
ホコリや手あかをスッキリ落として、
もっと気持ちいい窓辺に!
網戸
-
室外からの土埃やキッチンから流れる油分などの汚れをすっきり落とし、網戸の傷みを防ぎましょう。網目に沿って縦横に拭くと汚れが落ちやすく、網を傷めません。取っ手付きのお掃除用具なら、高いところにも便利です。
また、DIY好きのあなたには、破れた網戸の補修や古くなった網の張替えもオススメ!網戸の張替え方動画を見れば、初めての方でもスムーズにDIYで張替えできます!
ふすま・障子
-
お客様を気持ちよく迎えるためにも、和室のお手入れは重要!破れたり、穴が開いたりした襖(ふすま)や障子は自分で貼ればとってもリーズナブル!アイロンで貼れるタイプ、粘着タイプ、両面テープで貼るタイプなどDIYにぴったりのふすま紙・障子紙を使用すれば、初めての方でも簡単に貼り替えできますよ!
ブラインド
-
普段のお手入れは、ハンディモップ等でのホコリ取りが一般的ですが、アルミ製ブラインドの場合、よりキレイにお掃除するなら、ゴム手袋の上に軍手を重ねてはめ、洗剤溶液に浸して羽を指ではさみ左右に動かしながら表裏の汚れを拭いていく方法がオススメ。必ず水拭きをし、ブラインドを降ろした状態で自然乾燥してください。木製ブラインドは洗剤などを使わずスラットを拭いていきましょう。
カーテン
-
風の通り道である窓に取り付けられているカーテンは、室内のチリや外からの土ボコリ、キッチンの煙やタバコのヤニ、手あかなどで、目には見えなくても意外と汚れているもの。毎日できるカーテンのちょっとしたお手入れ法から、お洗濯のしかた、シミや汚れの落とし方、ほつれの修繕まで、いつもきれいで清潔に保つためのカーテンのメンテナンス法をご紹介します。
エクステリア・屋外
お気に入りのお庭だから、自分でしっかりお手入れ!
ウッドデッキ
-
自慢のお庭のウッドデッキも、年に一度のメンテナンスを行えば、劣化を防ぎ美しい状態を保つことができます。ハードウッド、ソフトウッド、人工木など種類によってメンテナンス方法が異なるので、ウッドデッキの木材に合ったお手入れ方法で行いましょう。
屋外向けすべり止め
-
玄関先など、屋外の滑って危険と感じた場所の安全対策には滑り止め塗料の施工が効果的。施工方法はスプレータイプと塗るタイプがあり、どちらも簡単にDIYできます。滑り止め塗料の施工で安心感のある快適な暮らしに!