まっすぐカットしてミシンで縫うだけ!
余った椅子生地でプチDIYに挑戦!
しっかり丈夫な椅子生地はファブリック小物にも最適!
椅子を張り替えた時に椅子張り生地が余ったら、ミシンを使ってプチDIY!椅子とお揃いのボックスティッシュカバーを作ってみましょう!
- 準備する物
-
- ミシン
- ミシン針(厚地用)
- ミシン糸(厚地用)
- 裁ちばさみ
- マチ針
- ボックスティッシュ
- チャコペン
- クリップ
- 定規
- 使用する材料
-
- 椅子生地
大きいサイズ(24.5cm×11.5cm×6.5cm)のボックスティッシュでも
入るサイズで仕上がるように作っていきます。
生地を裁断しよう
-
生地の端にミミが付いている場合はあらかじめまっすぐにミミを切り落としておきます。
-
生地の端から54cmの位置に印を数か所付け、その印を繋ぎます。
-
同じようにして36cmのところに印を付け、線を引いておきましょう。
-
4つの角が直角になっているか確認し、直角になっていない場合は線を引き直しましょう。
-
引いた線に沿ってまっすぐカットします。
-
カットが終わった生地を表が内側を向くように半分に折り、折り目の位置に印を付けておきます。
ティッシュが出る口の部分を縫おう
-
生地の裏側が見えるように置き、短い方の辺を折っていきます。
-
端から1cmのところを折り、さらに1cm折り込み、3つ折りの状態にします。
-
3つ折りにした所をクリップで固定しましょう。
-
そこから、生地を三つ折りにしながらマチ針で止めていきます。
-
折り終わりもクリップを使って固定し、もう一方の辺も同じように三つ折りにして止めておきましょう。
-
端のクリップを外し、三つ折りが崩れてしまわないよう注意してミシンにセットします。
-
三つ折りの上を、まっすぐ縫います。この時、なるべく内側寄りを縫うようにします。
-
途中、ミシン針がマチ針に当たらないようにマチ針を抜きながら縫い進めましょう。
-
同じようにして、もう片方も縫っていきます。
ティッシュの出口の重なりを作ろう
-
生地の裏側が見えるように置き、その上にティッシュの箱が生地の中央に来るように置きます。
-
生地の両端をティッシュの箱の上に4cm重なるように重ねます。この時、縫い目のきれいな方が上になるように重ねましょう。
-
重ねる位置が決まったら、ズレてしまわないようにクリップで固定しておきます。もう片側も同じように固定しましょう。
-
生地の固定が終わったら、箱を取り出し、クリップが外れないように気を付けながら生地の裏が表を向くように返します。
-
生地が返せたら、重なりがズレないように気を付けながらクリップを外し、重なりの真ん中の位置を確認します。
-
STEP1の最後で付けた印と重なった生地の真ん中が合うように重ね、クリップで止めましょう。
-
もう一方も同じようにしてクリップで止めます。
-
重なった3枚の生地を固定するようにクリップとクリップの間に3箇所マチ針を打ちましょう。
端を縫い付けよう
-
クリップで止めた2辺の端から1cmのところをミシンで縫っていきます。
-
縫い始めに返し縫を行い、そのまままっすぐ縫い進めます。
-
途中、クリップの近くまで来たらクリップを外し、生地が動かないようにしっかりと押さえながら縫い進め、縫い終わりにも返し縫いを行います。
-
両端が縫い終わったら、マチ針を外しておきましょう。
生地を表返し、形を整えよう
-
取り出し口を広げ、生地を表返します。
-
角は取り出し口から手を入れ、指でしっかり押し、形を整えたら完成です。
詳しい商品情報はこちら
クッションDIY
純国産!上質で丈夫な椅子生地で、ソファーにぴったりのクッションを作ろう!
ビニールレザー・椅子張り生地
椅子やバイク、車のシートにも使える生地が豊富にラインナップ!高品質で高機能な生地がたくさん揃っています。
ビニールレザー
(フェイクレザー・合皮)
・椅子張り生地教室
-
豆知識
-
機能性・用語の説明など
-
商品の選び方・活用術
-
椅子の張り替え・車内のDIY
-
椅子生地でクッションDIY
-
その他の椅子生地DIY