壁のDIYリフォーム壁のDIY ペンキと壁紙 どっちを選ぶ?
壁紙とペンキではどちらの方があなたにとって最適なリフォーム方法でしょう?それを見つけるには、壁の状態を見極めることが重要です。まずは気軽に既存の壁紙の上にペンキを塗ってみて、またイメージを変えたくなったら壁紙を貼り替えてみるのもありですね!壁紙とペンキの特長を比較しながらDIY方法を選んでみてください。
一般的な6帖1室の壁面は約30平方メートルです。
ペンキの場合、約4Lのペンキと道具が必要になります。
ペンキ代が約6,000円で道具が約1,500円です。
一方壁紙の場合は、無地のものであれば約6,000円、道具セットが約1,500円です。
柄のある壁紙であれば、選ぶ壁紙にもよりますが、1m当たりの価格が400円以上になるため、30m購入すると約12,000円になります。
無地の壁にするなら、壁紙もペンキも同じぐらいのコストになりますね。
壁紙の方がペンキよりも下地に対して対応力があります。
ペンキは下地の上に薄いコーティングをするように塗るものなので、下地に小さな凹凸があると、その形がそのまま表れます。
例えば、ベニヤ板にペンキを塗ると、木目の筋がそのまま模様のようになります。
一方、壁紙は下地にベニヤ板の表面ぐらいの凹凸があっても全く影響ありません。
平面的な壁に仕上げたい場合は、壁紙を貼るか、平面的な壁紙の上にペンキを塗ることをお勧めします。
もちろん、壁紙の立体的なデザインを残したまま、ペンキで色替えするのもおすすめ!
・既存の壁紙に破れや剥がれがないとき
・はっ水加工されていない壁紙が貼ってあるとき
・壁の模様付けや、オリジナルのデザインを楽しみたいとき
既存の壁紙に傷みがない場合などは、ペンキを使えば、壁紙の上に塗るだけで模様替えを楽しむことができます。
壁紙を剥がして下地のボードにペンキを塗装をする場合は、壁紙をきれいに剥がしたり、パテ処理やシーラー処理が必要になるため、作業時間が大幅にかかります。
・壁紙が剥がれたり、破れたりしているとき
・壁紙の凹凸のデザインが個性的なとき
・木目柄やレンガ柄などの壁にしたいとき
・壁を濃い色から薄い色に変えたいとき
既存の壁紙の状態が悪い場合や、凹凸や柄のデザインも変えたい場合は、すべて剥がして新しい壁紙に貼り替えるのがおすすめ!
また、濃い色の壁に薄い色のペンキを塗っても、思い通りの色に仕上げられないことがほとんど。壁紙なら、下地の色が透けるなどの影響を受けにくいという特長があります。
―壁紙の場合―
古い壁紙を剥がした時、薄い紙がキレイに残れば、下地処理は不要です。
薄紙がところどころ剥がれてしまった時は、「リフォーム用」の壁紙を使えば、下地処理をしなくても凹凸を目立たなくすることができます。
穴や凹凸がある場合は、パテを使用してなだらかにしておきましょう。
―ペンキの場合―
壁紙の上に塗る場合は、汚れを拭き取っておくだけで塗装可能です。
壁紙を剥がしてから塗る場合は、壁紙をキレイに取り除き(薄い紙も剥がします)、ヤニ止めシーラーを塗り、パテ処理またはフィラー処理をした後にペンキを塗ります。
初めてのDIYには少し難しそうなイメージなので、ペンキで壁の色を塗り替えたい時は、壁紙の上に塗る方がおすすめかもしれませんね。
既存の壁紙がそのまま上にペンキを塗れそうな状態なら、まずはペンキを使ったリフォームをおすすめします。もし、イメージ通りにならなかったら、ペンキを塗った壁紙を剥がして、新しい壁紙を貼ればいいのです。これがDIYの醍醐味ですね!
壁紙教室
-
豆知識
-
壁紙を貼る前の準備
-
施工方法
-
壁と壁紙の補修方法
-
その他おすすめコンテンツ