根強い人気の秘密を知ろうナラ(オーク)無垢フローリングについて
ナラ(オーク)無垢フローリングは、欧米でも日本でも最も多く利用されている人気の床材です。床材選びの際に迷わないためにもっと深く知りたいという方に、ナラ(オーク)無垢フローリングの特長や魅力をお伝えいたします。
ナラ(オーク)について知ろう!
ナラ(オーク)の樹とは?
ナラという名称は特定の樹木の名称ではなく、ブナ科、コナラ属の中の落葉性広葉樹(環孔材)の総称です。
英語名ではオークといい、亜熱帯から亜寒帯まで北半球に広く分布され、数百種以上が知られています。
樹高は大きいものでは、35mに達するものもあります。日本に自生する種類は、クヌギ・ミズナラ・カシワ・ナラガシワ・アベマキなどがあります。どんぐりのなる木、と言った方が分かりやすいかもしれませんね。
日本での代表的構成種であるミズナラは、鹿児島県から北海道まで分布、自生しています。
木材は強度・加工性・着色性に優れ、高級家具や建築材・ウイスキーの樽などに利用されています。
※環孔材と散孔材の違い
広葉樹は導管(水分が上昇するための管)の違いによって、環孔材と散孔材に分けられます。
木を伐採したとき木口をルーペで見ると、環孔材(ナラ・タモ・ケヤキなど)は年輪に沿って太い導管が環状に並んでいます。
それに対して、散孔材(カエデ・メープル・ウォールナット・チェリーなど)は細い導管が散らばっているのが見えます。
この違いは手触りと見た目に表れます。散孔材の手触りはスベスベしていますが、環孔材の場合はスベスベ感が劣ります。
また見た目では、環孔材は木目がはっきりしていますが、散孔材は木目が薄くはっきりしていません。更に、環孔材と散孔材では塗装方法も違ってきます。
ナラ無垢フローリングの特長
ナラ無垢フローリングは高級とされる広葉樹の中では比較的安価で、欧米でも古くから広く利用されているスタンダードな床材です。
ナラ無垢フローリングの特徴を以下に挙げてみました。
・硬質で傷が付きにくい。
・土足でも利用できるため店舗にも可能。
・耐久性に優れている。
・反りや暴れが少ない。
・弾力があり、比重が重い。
・端正な印象
ナラ無垢材の色は、辺材は灰白色または黄白色、心材部分は褐色に変化します。
また、『虎班(とらふ)』と呼ばれる虎の模様のような美しい柾目を持つものは高級品とされています。
ナラ(オーク)にはどんな種類があるの?
ジャパニーズオークの特長
ジャパニーズオークとして有名な日本産のミズナラは、中国産モンゴリナラの変種といわれています。
木肌の細かさや木目の美しさから特に良質とされ、世界的に評価されていますが、現在日本では大径木の残るミズナラ林は少なく、生産されているのは北海道や東北の一部の国有林だけになっています。
ジャパニーズオークの特徴は、辺材の色が淡い紅色を帯びた白、心材の色はくすんだ淡い褐色で、辺材と心材の境目が明瞭です。
柾目面にはっきり表れる『虎班』は大変美しく、家具などの利用に重用される他、フローリングや建築材・造作材・器具材・洋酒樽など幅広く利用されていましたが、現在は流通量が極めて少なっています。
ホワイトオークとは?
ホワイトオークとは、北米大陸に広く分布されている数種類の樹木の総称で、木材の色が白に近いことからホワイトオーク、またはアメリカンホワイトオークなどと呼ばれています。
辺材の色は淡黄白色、心材の色は淡黄褐色で独特の『虎班』があり、光の受け方によって銀色に輝いて見えるため『シルバーグレイン』とも呼ばれます。
日本のミズナラよりも木目が粗く色が白いのが特徴です。
レッドオークとは?
レッドオークとは、ホワイトオークより多くの種類がある樹木の総称です。
アメリカ全体に広く分布されていますが、東部産のものがよく知られています。
産地によってノーサンレッドオーク、サザンレッドオークなどと区別して呼ばれることもあります。
外観はホワイトオークに似ていますが、耐久性はホワイトオークより劣り、水分を吸収しやすいため、洋酒樽などに利用はできません。
価格もホワイトオークより安価です。レッドオークの辺材は淡い黄褐色、心材は桃色を帯びた紅褐色で、柾目面には『シルバーグレイン(虎班)』が見られます。
スチーム曲げなどの加工がしやすく、液体を吸収しやすいため塗料の吸収もよく美しい塗装に仕上がります。
現在、多く流通されているナラ(オーク)材はロシア産・北米産・中国産などですが、見た目では区別がつきにくいようです。
ナラ(オーク)無垢材の淡い色のナチュラルテイストは、近年人気の北欧インテリアや塩系インテリアにまさにピッタリですが、意外に和モダンにもマッチします。
ナラ(オーク)無垢フローリングの人気の理由は、インテリアのテイストや置く家具の色を選ばないオールマイティーなフローリング材でありながら、コストパフォーマンスにも優れていることが大きな理由と言えるでしょう。
-
プロ仕様の床材をもっと身近に!無垢フローリング。
-
大手メーカーフローリングほぼ全ての商品をラインナップ!
-
メーカーカタログを見ながら品番を入力するだけで注文OK!
無垢フローリング教室
-
無垢フローリングの豆知識
-
商品選びのポイント
-
人気の無垢フローリングの特長
-
施工前の準備
-
施工方法