和の風情を楽しむ、日本のたしなみ茶道に必要な敷物(毛氈)について
日本の伝統的なたしなみである茶道に必要な敷物「毛氈」。今回は茶道に毛氈が必要な理由、毛氈のメリットやお手入れ方法をまとめました。様々なサイズの毛氈や、高級品である毛氈を再現した毛氈風フェルトなど、幅広い商品ラインナップもご紹介します。
茶道をするうえで
最初に用意するべき道具
茶道でお茶を楽しむ際、最初に用意するべき道具は、茶筅、茶杓、茶碗です。床装飾として毛氈を敷くと、一気にお茶室の空間がうまれます。
屋内でのお茶会ですとその他にも必要になりますが、屋外でお茶を楽しむ「野点」なら茶碗、茶筅、お湯を沸かす道具さえあれば気軽に始められます。屋内のお茶会よりも難しい作法がなくカジュアルに楽しめますので、初めての方は野点から挑戦してみるのもおすすめです。
最近は、アウトドアのワンシーンにもっとカジュアルに野点を楽しんでいる方も増えています。茶碗や茶筅をその場のアウトドアグッズで代用して、大自然とお茶を堪能します。
毛氈とは?
-
茶道というと必ずと言っていいほど、赤色の敷物が敷かれているのを目にしますよね。この敷物を毛氈と呼びます。
羊毛などの獣毛を原料に作られた敷物で、断熱性・保温性・クッション性に優れており、日本の伝統的な高級敷物として使用されてきました。
茶道に毛氈が必要な理由は?
-
華やかな見た目で、
床・足へのダメージを防ぐ茶道で毛氈を敷くのには、畳の汚れや擦り切れを防ぎ、座布団のように足の負担を軽くするという理由があります。また、足音やお茶碗のわずかな衝突音も吸収してくれるので、より静かでゆったりとした空間を生み出してくれます。
万が一、お茶碗を倒してしまっても、お抹茶が畳に直接こぼれないので、畳を汚さずに済みます。また、汚れてもすぐに拭き取ればまたキレイな状態で使うことができます。
茶道に最適な毛氈の選び方
茶道に最適な毛氈の色は赤or紺
-
茶道の敷物としておすすめの毛氈は、赤色または紺色です。
赤色は緋毛氈(ひもうせん)と呼ばれ、日本の伝統行事でも古くから使われてきました。この緋毛氈には魔除けや生命力の意味があり、お茶席でもよく使われます。
赤色は少し派手だなと思うときは、紺色の毛氈を選びましょう。野点では赤、室内では紺を使うことも多いです。
毛氈の厚みは標準的な3mmがおすすめ!
-
毛氈は厚み1mm~5mmのものがありますが、1mmや2mm厚などの薄い毛氈はクッション性が少なくなりますし、5mm厚の分厚い毛氈だとふかふかなのでお茶碗が倒れる心配があります。そのため、茶道で毛氈を敷く場合は中間の3mm厚がおすすめです。
毛氈のサイズは使用状況に合わせて選ぼう
-
毛氈は主に90~95cm巾と、180~190cm巾に分かれます。90cm巾の毛氈は取り扱いしやすく、使いやすいのが特長です。一人でもサッと敷けて片付けも比較的簡単です。大人数で野点をするときや、幅の広い縁台、床几台に掛ける時は、さらに幅の広い190cm巾の毛氈がおすすめです。
安価な毛氈風フェルトで代用も!
-
毛氈は、羊毛などの獣毛を使っているので、クッション性があり使い心地が良いのが特長です。ただ、品質が良い分、高級な敷物になります。
もっとリーズナブルに茶道用の敷物を揃えたい時には毛氈風フェルトがおすすめです。毛氈風フェルトは、毛氈の風合いに近づけた和風のパンチカーペットです。ポリエステルなどの化学繊維・合成繊維を使うことで費用をグッと抑えています。
汚れたらすぐにトントンと拭き取る! 毛氈が汚れた時のお手入れ方法
-
ゴミが付いた場合
掃除機の吸引力を弱めて、ごみを吸い取ってください。
-
こぼした場合
こぼして汚れた場合は、なるべく早く雑巾を使いシミを吸い取ってください。
毛氈が汚れた時のお手入れ方法をご紹介します。まず、掃除機で軽くゴミを吸い取って下さい。強力な回転ブラシで吸引すると生地を傷めてしまうので、吸引力を少し弱めて吸い取ります。
シミがついた場合は、なるべく早くシミを取るのが重要です。キレイな布をぬるま湯に浸し、軽く絞ってから優しくたたくようにシミを吸い取りましょう。その後、乾いた布で同じように水分を拭き取り、これを数回繰り返します。
色落ちを防ぐために、強く叩かないことがポイントです。丸洗いやクリーニングは避けましょう。
毛氈は、畳のダメージを防ぎ、足の負担を軽くするので、茶道においても欠かせないアイテムの1つです。お茶碗、茶筅、茶杓などお茶を点てる道具と毛氈があれば、簡単なお茶室が出来上がります。何よりも見た目が華やかで、和の風情を感じられる敷物です。
もし毛氈が汚れてしまったら、濡らした布でトントンと拭き取ったあと、乾いた布で水分を吸い取って下さい。
毛氈がなかなか高級で揃えづらいときには、よりリーズナブルな毛氈風フェルトもチェックしてみて下さいね。
毛氈(もうせん)についてもっと詳しく!
-
毛氈の種類について
-
屋内・屋外で使える毛氈
-
儀式や行事を彩る毛氈
-
和の空間を彩る上質なウール素材のカーペット。
-
カラー豊富でリーズナブルに会場を装飾!切売りもOK!
-
結婚式やイベントの定番!レッドカーペット特集。