
華やかな発表会を演出する幼稚園や保育園の
行事・イベントの装飾
幼稚園や保育園の行事・イベントをより華やかに魅せるには、装飾が欠かせないですよね。できればリーズナブルで毎年使えるものが良い・・・という先生方におすすめなのが「パンチカーペット」です!パンチカーペットは、カラーバリエーション豊富で、低価格、丈夫で扱いやすいのが特徴。そこで今回は、幼稚園や保育園の行事・イベントでのパンチカーペットの使い方をご紹介します。
床面装飾にパンチカーペット!
幅広い用途でお使いいただけます!
入園式・卒園式、発表会やおゆうぎ会に特別感をプラス!

パンチカーペットは、幼稚園・保育園の行事やイベントの床面装飾におすすめです。入園式、卒園式、謝恩会などキッチリとした行事はもちろん、生活発表会、おゆうぎ会、歌、演劇、ダンス、お別れ会などあらゆるイベントでお使いいただけます。床を敷物で彩るだけでも、行事・イベントの特別感がグッと増しますよ。
お祝いのシーンでは、赤いパンチカーペットが使いやすいです。おゆうぎ会や歌、演劇、ダンスなどのパフォーマンスのシーンでは、それぞれのテーマに合ったカラーのパンチカーペットが揃えられます。
パンチカーペットの使い方
おめでたいシーンには赤、パフォーマンスではテーマに合わせたカラーを

幼稚園や保育園の行事・イベントでのパンチカーペットの使い方をご紹介します。
まずは、入園式・卒園式の床装飾。壁に紅白幕をかけるだけでなく、通路に赤いパンチカーペットを敷くとより華やかでおめでたい印象になります。また、パンチカーペットを敷くことで滑りにくく、歩きやすさを確保できます。
おゆうぎ会や歌などパフォーマンスのシーンでは、それぞれのテーマに合わせた空間を演出できます。
例えば、海や川など水辺での演技を再現したいときは、ブルーのパンチカーペットを。床面だけではなく、壁に掛ける・貼り付けることもできるので、一面をブルーに彩ることもできます。
幼稚園・保育園の行事やイベントに
おすすめのパンチカーペット!
-
日本製オリジナルパンチカーペット
日本製でRESTA最安のパンチカーペット!国内メーカーと同じラインで製造し、低価格・高品質を実現しています。レッド・グレー・ブラックのカラーバリエーションで、さまざまなイベントや養生用としても大活躍!
税込10,976円/本~
-
カラーバリエーション豊富!
-
便利な裏面加工!
パンチカーペットの良いところ!
丸めて簡単収納!
使わない時は丸めて収納。再利用で節約!
パンチカーペットは、1本あるだけで幼稚園・保育園の様々なイベントや行事で役に立ちます。きれいに使えば、繰り返しでも使えるので、イベントごとに買い揃える必要がなく経済的です。
パンチカーペットを使い終わったら、軽く掃除機をかけてゴミやホコリを吸い取って保管するだけ。特別なお手入れは必要ないので、扱い方も楽チン。もし汚れやシミがついてしまったら、キレイな布でトントンと軽く叩くように吸い取ってください。ただ、土足使用で汚れる使い方の場合には、使い捨てとお考え下さい。
保管するときは、パンチカーペットをクルクルと丸めるのがコツです。次に使うときも、シワがなくキレイな状態でお使いいただけます。
簡単に施工できる!
両面テープで貼るだけ!ラバー加工・吸着加工も
パンチカーペットを床面に固定するには、特別な器具は必要ありません。両面テープをパンチカーペットの裏地に貼り、剥離紙をはがしてお好きな床面に接着するだけで簡単!
パンチカーペットはハサミやカッターでカットできるので、貼りたい床面の大きさにピッタリ合わせて施工することも可能です。
また、裏面がラバー加工または吸着加工されたパンチカーペットなら、両面テープを貼らなくても滑りにくく簡単に設置できます。両面テープを使用できない場所にもお使いいただけます。
パンチカーペットは
文字やイラストも描ける
子供向けワークショップにもおすすめ!
パンチカーペットには直接イラストや文字を描くことができます。先生方と子供たちが一緒になって、ワークショップのように1つの大きな作品を描き上げるのも面白いですよ!紙にお絵かきするのとはまた違った感覚で楽しめます。
出来上がった作品はそのまま床に敷いても良いですし、壁面に貼り付けて迫力のある展示品として飾っておくのもおすすめです。
壁面のデコレーションには
シール壁紙がオススメ!
-
シール壁紙 waltik 金・銀
シール感覚でペタッと貼れる壁紙。金と銀の2色のバリエーションあり、華やかな演出で幼稚園・保育園のイベントを盛り上げます!簡単に剥がせるので、後片付けもスムーズです。
税込143円~/m