窓から伝わる、外気の冷たさ・熱さを遮ろう!断熱カーテンの特長と正しい使い方
外気の熱を伝わりにくくして、室温を快適に保つ断熱カーテン。そもそも断熱カーテンはどんな効果があるのか、遮熱カーテンとの違いは何なのか?といった疑問をお持ちの方も多いではないでしょうか。そこで今回は、断熱カーテンの特長と使い方をまとめました。窓からの冷気をなくしたい、エアコンの電気代を抑えたい、冬場の結露をなくしたいといった悩みも解決できます!
断熱カーテンとは?
通年で使いやすい!窓からの熱を伝えにくくする!
断熱カーテンとは、一年を通してお部屋の室温を一定に保ちやすくするカーテンのこと。厚手の生地が多く、空気を通しにくい性質があり、窓からの熱を伝わりにくくします。
そもそもお部屋より外の温度が高い夏場は熱がお部屋に伝わり、外の温度が低い時は部屋の熱が外に奪われます。夏の暑さの約70%、冬の寒さの約60%が窓の熱移動によるものなんです。
断熱カーテンを使うと、夏は冷房、冬は暖房の効きが良く感じられ、エアコンの電気代が安くなることもあります。また、厚手なので音も伝わりにくく、外の騒音や部屋の生活音が漏れにくい防音効果も期待できます。
断熱カーテンの使用場所
冷気や暖気が気になる窓際におすすめ
断熱カーテンは基本的にどんな場所でも使えますが、人が出入りできるような掃き出し窓で断熱効果が期待できます。掃き出し窓とは、床までのびた窓のこと。窓ガラスの面積が大きいので、外気の影響も受けやすいです。掃き出し窓に断熱カーテンを吊るせば、グッと過ごしやすい空間になります。
窓だけでなく、階段や廊下、玄関などの冷気対策として使えるのも、断熱カーテンの魅力です。例えば、開放的でお部屋の間取りを広くとれるリビング階段。階段からの冷気が気になることも多いですよね。断熱カーテンをつけると、冷気が伝わりにくくなるので、より快適に過ごすことができます。
お部屋の間仕切りカーテンにもおすすめ!
通常の間仕切りカーテンよりも厚手で機能性に優れている
断熱カーテンは、お部屋の間仕切りカーテンとして使うこともできます。通常の間仕切り用カーテンは目隠しや部屋の仕切りを目的にしているので、厚さはそれほど必要なく、薄手の生地が多いです。
一方、断熱カーテンは熱を伝わりにくくするのが目的のため、厚手の生地が一般的。冷気や暖気を遮るのはもちろん、ちょっとした足音や話し声を聞こえにくくしてくれます、目隠し・仕切り・断熱・防音、4つのメリットが備わった機能性カーテンなんですね。
断熱カーテンの選び方
窓側と室内側の隙間が減るように、なるべく長めに
断熱カーテンを選ぶときは、カーテンの長さに注目しましょう。腰窓ですと15~20cm長めに。机やテーブルなど、家具を置いているなら、触れない程度の長さにしましょう。掃き出し窓ですと、床ギリギリがおすすめです。
というのも、断熱効果を最大限に発揮するには、窓側と室内側の隙間をいかに少なくするかが重要になります。かといって長すぎると、ホコリやゴミが付きやすい・開け閉めしにくくなります。窓にあった長さで選びましょう。
間仕切りカーテンとして使う場合、出入りが多い場所なら、開けやすくてなるべく軽い生地の方が使い勝手が良いですよ。
断熱カーテンと結露の関係
温度差に注意!正しく使うと結露対策できる!
冬場、とくに気になる窓の結露。温度が低くなると空気中に含むことができる水蒸気の量が減ります。この余分な水蒸気が水滴になって結露するんです。放っておくと窓のサッシやゴムパッキン、周辺の壁紙などカビが生えてしまいます。
この窓際の温度変化を極力小さくすることで、余分な水滴が出ずに結露を抑えることができます。結露を思い出してみると、水がつくのはいつも室内側ですよね。外側の表面には水滴がありません。これは窓の温度と外気の温度差が少ないからなんですね。
冬の結露対策に断熱カーテンをつけるときは、必ず上下の隙間を塞ぎましょう。室内側と窓側では、断熱効果で温度差が大きくなっています。隙間から室内の暖かい空気が窓際に漏れると、余分な水分が多くなりかえって結露しやすくなるので注意してください。
断熱カーテンと遮熱カーテンの違いって?
遮熱は「日差しを反射」して、室温上昇を抑える
カーテンを選ぶときに悩みがちな「断熱」と「遮熱」。断熱は熱が伝わりにくくすること、遮熱は光を反射して温度を上げにくくすることを指します。
お部屋の温度を一定に保ちやすくするのが「断熱」、日差しを遮って暑さをカットするのが「遮熱」になります。断熱カーテンはドレープ生地が多いのに対し、遮熱カーテンはレースカーテンが一般的です。
遮光カーテンでも代用可能!
断熱カーテンが見当たらない場合は遮光カーテンを選ぼう!
断熱カーテンは、室内・室外、それぞれからの熱を伝わりにくくするのが特長です。窓や階段・廊下の冷気対策に、エアコン代の節約に、冬場の結露対策として役立ちます。窓側と室内側で隙間ができないよう、床や家具に触れない程度でなるべく長めの丈を選ぶと、最大限に断熱効果を期待できます。
断熱カーテンと混同されやすい遮熱カーテンは、日差しを反射して暑さを抑えるのが最大の特長です。夏や西日などの強い日差しの熱が気になりにくくなります。一方、断熱カーテンは通年で暑さ対策・寒さ対策に使えます。
断熱カーテンが見当たらない、そんな時は遮光カーテンを探してみましょう。遮光の効果がありながら、断熱の効果も期待できますよ。
エアコンの効きをもっと良くしたい、窓からの冷気や結露が気になる方、ぜひ一度、断熱カーテンをチェックしてみてくださいね。
次の記事を読む
-
カーテン選びに迷っているかた必見!カーテンの色が与える効果や機能性カーテンなど、カーテン選びに役立つコンテンツを全部まとめました。ぜひカーテン選びの参考にしてくださいね!
-
カーテン選びに失敗したくない方必見!カーテンをおしゃれに魅せるための、カラーやインテリアコーディネート術をご紹介します!
-
カーテンがお手頃価格で!ドレープとレースが入った4枚組のセットやフルオーダーのカーテンも。とにかく安いカーテンを集めました!
カーテン教室
-
カーテンの豆知識
-
カーテンの採寸方法
-
カーテンのメンテナンス